皆さんは、座ってレジの仕事をする従業員がいたら、どう思うでしょうか。今、立って接客するというこれまでの慣習をやめて、レジに椅子を置く店が少しずつ増えています。

■レジ接客座ったままOK? バイト大学生が声上げる

レジでの接客は長時間立ちっぱなしということも

 スーパーやコンビニなど、レジで接客応対をする従業員。仕事中は、長時間立ちっぱなしということもありますが、そこに疑問の声をぶつけた大学生がいます。

 茂木楓さん(22)です。きっかけは、初めて働いたスーパーでのレジのバイトでした。

茂木楓さん
茂木さん
「実際に働き始めた時に、3時間とか4時間とか立ち続けることもある。こんなにスーパーのレジの仕事がつらいものかと実感して、そこから座ってもいいんじゃない?と思うようになっていました」
会社への交渉や署名活動など積極的に活動

 茂木さんは都内でレジ業務に椅子の設置を求めるイベントを開催。労働組合を通じて会社に交渉をしたり、署名活動をしたり、積極的に活動してきました。

海外のスーパーではよく見る光景

 茂木さんが実例として挙げたのが、海外のスーパーです。お隣の韓国やドイツ、ノルウェーなどでは椅子に座ってのレジ業務はよく見る光景だといいます。

茂木さん
「共感してくれる人はすごく応援してくれるし、同じ立ち仕事をやっている人たちの声とかもあるので。働き続けられる環境をできるだけ作ってほしい」

 こうした声が届いたのでしょうか。少しずつ、レジに椅子を置く店が出てきました。