4月から新生活をスタートするタイミングに合わせて、家電を買い替える人もいるのではないでしょうか。

その中でも使用頻度が高いものといえば……「炊飯器」!

各家庭に合わせた炊飯器の選び方も参考に、お気に入りの一台を見つけてみてくださいね。

どの容量を選べばいいの?

炊飯器の容量は大きく分けて、1〜3.5合炊ける小型炊飯器・5合炊き炊飯器・一升炊き炊飯器の3種類。

どの容量を選ぶかは、お茶碗1杯=150gを目安に家族構成や食べる量で判断しましょう。

1〜3.5合の小型炊飯器はお茶碗1〜6杯炊けるので、一人暮らしの人におすすめ。

1合ずつ炊いて毎回炊きたてを楽しむことも、まとめて炊いて保存しておくこともできます。

5合炊き炊飯器は3〜5人家族におすすめ。

お茶碗10〜15杯炊けるので、3食分の食べ切りにぴったりでしょう。

一升炊き炊飯器は5人以上の家族におすすめです。

お茶碗20〜22杯炊けるので、家族全員分の朝ごはんと晩ごはんはもちろんのこと、次の日のお昼のお弁当のごはんまで1回の炊飯でまかなえます。

出典:mybest

メーカーによって味が違う?

実は、各メーカーで炊きあがりの食感には大きく差があるとのこと。

自分の好みに合ったメーカーを見つけ、失敗しないお買い物にしましょう!

炊きあがりの食感 メーカー 特徴的な機能
みずみずしい パナソニック アプリ連携
みずみずしい アイリスオーヤマ カロリー計算
バランス タイガー 他の料理にも使える豊富な調理機能
バランス 日立 蒸気カット
もちもち 象印 食感と炊き方を調整できる
硬め・しゃっきり 三菱 炭の内釜でハリのあるごはんに
硬め・しゃっきり 東芝 内釜を真空にして芯まで吸水

タイプごとのおすすめ炊飯器

1升炊き

ビストロ | 可変圧力IHジャー炊飯器 | SR-V18BA/パナソニック

出典:Panasonic

約9,600通りの炊飯プログラムから、ご家庭のお米に合わせた最適な炊き方に自動調整。火加減・圧力加減を微細にコントロールし、一粒一粒が立ち上がったふっくらごはんに炊き上げます。

※ビストロ炊飯コース3合において。

引用:Panasonic

ファミリー向けで、とにかく味を追求したい方にはこの一台。

炊きたてだけでなく、保温後も柔らかく美味しいご飯を食べられます。

商品情報はこちら

炊きたて | 圧力IHジャー炊飯器 | JPV-G180/TIGER

出典:タイガー魔法瓶

こちらの商品は、「味」「価格」「手入れの簡単さ」のバランスが取れていておすすめ。

毎日使うものだからこそ、手間はあまりかけたくないですよね。

また、内鍋には3年保証があり、コーティングが剥がれてしまっても安心。

長く使えて、お財布にも嬉しい炊飯器です。

商品情報はこちら

5合炊き

圧力IHジャー炊飯器 | RC-PCA50-H/アイリスオーヤマ

出典:アイリスオーヤマ

この炊飯器の特徴的な機能として、「量り炊き」機能があります。

なんと、炊飯器内に重量計が内蔵されていてお米を投入すると、選択している銘柄にあわせた最適な水の量(重量)を教えてくれるという優れもの。

目分量で水を入れて失敗することなく、重量から正確に米と水の量が計測できるので、安定して美味しいご飯が炊飯できます。

商品情報はこちら

STAN. IH炊飯ジャー NW-SA10/象印

出典:象印

なんといっても目を引くのはこのデザイン。

炊飯器とは思えないほどスタイリッシュで、キッチンの雰囲気をワンランク上げてくれそうです。

こちらの特徴的なデザインは、「おひつ」から着想を得たそう。

味の方も、IHの高火力でうまみを引き出し、芯までふっくら。

デザインと機能を両立した、おすすめ商品です。

商品情報はこちら

一人暮らし向け

BALMUDA The Gohan | K08A/BALMUDA

出典:BALMUDA

バルミューダの「BALMUDA The Gohan K08A」は、内釜と外釜からなる二重釜構造の炊飯器で、外釜に入れた水を加熱したときに発生する蒸気の力で炊飯する商品。

同社のこだわりで、保温機能はついていません。

炊きたてを楽しみたい方にはぴったりの商品です。

商品情報はこちら

1.5合炊きマイコン炊飯器 | YJG-M150/山善

出典:山善

山善の「1.5合炊きマイコン炊飯器 YJG-M150」は、炊飯・お粥・保温・予約の4つのボタンしかないシンプルな炊飯器。

小型ながら炊きこみごはんや赤飯も炊けます。

炊きあがりは水分多めで硬めが好きな人には不向きですが、「とにかくコスパ重視」「柔らかめが好き」な方にはぴったりでしょう。

商品情報はこちら

まとめ

炊飯器特集、いかがだったでしょうか。
「ご飯を毎日食べる!」という方も多いと思います。
だからこそ炊飯器にはこだわりたいですよね。

本記事を参考に、家族や自分にぴったりの炊飯器を見つけてみてくださいね。

文/aeca