美しく華やかで、おいしいものが彩り豊かに閉じこめられたパフェ。その人気は止まるところを知らず、美しさも味わいも日々磨きがかけられ、進化しています。

 グラスの中で醸し出されるハーモニーは、まさに“parfait”(フランス語で「完璧」の意味)!

 このシリーズでは、今注目の心躍る魅力的なパフェをご紹介します。


ひと口ひと口、季節の味が華やかに広がる幸福感


たくさんの心配りが込められたパフェ。

「パティスリー&カフェ デリーモ」は、パティシエとして経験を積むなかでチョコレートに惹かれ、ショコラティエとなった江口和明さんが2013年、「ショコラティエが創るパティスリー」をコンセプトに立ち上げたブランド。現在は都内と関西に計8店を構える人気店となっています。

 ケーキやチョコレート、焼き菓子もさることながら、高い人気を誇るのが、季節を追って次々に繰り出される華やかなパフェです。「パティスリー&カフェデリーモ 東京ミッドタウン日比谷店」では、季節限定のパフェ約2種を含め、常時約5種を提供。どれも魅力的で、目移りしてしまいます。


全店を統括する江口和明さん。

「パフェの魅力は、小さいお子さんからご年配のお客様までどなたでも、一人で来ても誰かと一緒に来ても楽しめるところ」と、シェフパティシエ・ショコラティエの江口さん。おいしさはもちろんのこと、ワクワク感や楽しさ、驚き、発見などを感じてもらいたいと、さまざまな味わいや食感を組み合わせ、アイスクリームが入ったパフェに温かいソースを添えるなど、温度のコントラストや変化も演出。


ひとりでもじっくり楽しめる“パフェカード”。

 それぞれのパフェには、通称「パフェカード」と呼ばれる、味わいの構成とストーリーが書かれた説明書が添えられていて、パフェグラスから広がるおいしさと世界観に心を躍らせながら、じっくり堪能できます。

◆さくらんぼ


「さくらんぼ」は2024年6月8日頃まで提供予定。3,168円。

「季節替わりのフルーツのパフェは、厳選した日本各地のフルーツを使うとともに、実際に畑を訪れて感じたことを落とし込み、デリーモへフルーツ狩りに来たような気分を楽しんでいただけるようつくっています」と話す、江口さん。


さくらんぼ狩りをしているような気分になってほしい。

 さくらんぼのパフェのトップには、柄つきの佐藤錦(または紅秀峰など)が、エディブルフラワーやミント、キラキラ輝く白ブドウのジュレ、ルビーチョコレートのクリームとともに愛らしく並びます。

「山形の生産者を訪ねたときに目にした、さくらんぼが実っている畑の光景をそのまま再現しました。下に敷いたイチゴメレンゲは、畑のトタン板のイメージです」と、江口さん。


白桃は旬に加熱して保存。

 今回は、さくらんぼのやさしい甘さに同じような香りを持つ白桃を合わせ、より深く豊かな味わいに。さくらんぼのアイスクリームとマスカルポーネのアイスクリームには、白桃風味のやわらかなキャラメルをマーブル状に混ぜこまれ、クランブルとパールクラッカン(シリアルをホワイトチョコレートでコーティングしたもの)がアクセントを添えます。

 そして、ダークチェリーのコンポートと、桃とバニラのコンフィ、フロマージュブランとホワイトチョコレートのクリームが果実味豊かに混じり合い、最後は白桃のジュレ、ヨーグルトとイチゴのクランチ、白桃のソースが現れて、食べ応えがありつつすっきりした食後感に。


ソースと小さなチョコレートのタブレット添えて。季節替わりのパフェには、パフェへと誘う「はじまりのタブレット」として、必ず小さな板チョコレートを添える。

 添えられたさくらんぼのソースを好みのタイミングでかければ、味の変化も楽しめます。

◆バリスタ


「バリスタ」は7月8日頃まで提供予定。2,860円。

 季節限定パフェとして登場する「バリスタ」は、しっかりローストされたエチオピア産コーヒーのおいしさを存分に堪能できるひと品です。トップにあしらわれた、カカオとコーヒーのチュイルと、ヘーゼルナッツのキャラメリゼ、コーヒーキャラメルソースは、香ばしさいっぱい。


コーヒーのニュアンスが重なる。

 柑橘のニュアンスがあるコーヒーに合わせたオレンジハーブティーのジュレが、さわやかさを添え、その下からティラミスのアイスクリームと、ホワイトチョコチップ入りのコーヒーアイスが現れ、ざくざくのクランブルがアクセントに。さらに食べ進めると、コーヒー豆を浸して香りを移した牛乳を使用したカフェラテのパンナコッタと、コーヒーをドリップで落としてつくられたゼリーが現れ、コーヒーのみずみずしくも力強い香りがふくよかに花開きます。


ソースは温かい。

 添えられたホットミルクをかければ、まるでいっぱいのカフェラテをいただくようなおいしさに。そして最後は、ココナッツを加えたコーヒー&チョコレート風味のクレープ・ダンテル(パリパリの薄焼きクレープを砕いたもの)と、チョコレートソースが現れ、奥行きある余韻と満足感をプラス。大人な味わいが魅力的です。

◆ロイヤルフルーティー


「ロイヤルフルーティー」1,738円。こちらは通年提供。

「デリーモ」のパフェの原点ともいえる存在であり、ロングセラーともなっているのが、紅茶が主役の「ロイヤルフルーティー」です。

 トップはロイヤルミルクティーのアイスとクリームに、オレンジやミントを添えたふくよかなマリアージュ。ところが、その下から酸味さわやかなレモンのソルベが現れると、口の中は一転してレモンティーの味わいに。かと思いきや、みずみずしいフルーツのマリネとダージリンティが相まって、まるでフルーツティーを味わうかのような華やかさが広がるという驚きの展開!


飽きない食感。

 グラスの底には、フィヤンティーヌ(パリパリの薄焼きクレープを砕いたもの)とショコラソースが。添えられたアールグレイとチョコレートのソースを途中でかければ、味わいに厚みが増し、より豊かな香りが押し寄せます。


チョコレートソースも。

「食べ始めは軽やかに、最後はしっかり濃厚な味わいで満足感たっぷりに締めくくるのが、僕のパフェのスタイルです。そのほうが記憶にとどめてもらえると思うから」と、江口さん。

「パフェをつくるのは楽しいですし、自分がつくったものでお客様が笑顔になって、楽しい時間を過ごしてくださることがとてもうれしい。『いい仕事だな』って、つくづく思うんです」。

パティスリー&カフェデリーモ 東京ミッドタウン日比谷店


焼き菓子も販売。

所在地 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷B1
電話番号 03-6206-1196
営業時間 11:00〜23:00(22:00 L.O.)
定休日 施設に準ずる
https://de-limmo.jp/

文=瀬戸理恵子
写真=鈴木七絵