毀誉褒貶という四字熟語がある。「毀」と「貶」が否定を、「誉」と「褒」が評価を意味する。祖父は毀誉褒貶が相半ばする政治家だったが、その孫は今のところ「毀貶」だけのようだ──。誰の話かと言えば、衆議院議員で経済企画庁長官を務めた世耕弘一氏(1893〜1965)と、その孫である自民党安倍派の世耕弘成・前参院幹事長(61)の二人だ。

 ***

 世耕弘成氏に自民党は4月4日、党規律規約で2番目に重い「離党勧告」の処分を下した。改めて振り返ってみると、3月14日に開かれた参院政治倫理審査会では「記憶にない」を連発。全国の有権者が怒り心頭に発しただけでなく、身内の自民党からも「呆れた」という声が出た。

 今の世耕氏は政治家としての倫理観はもちろん、国会議員としての器そのものが問われていると言える。そして彼は、祖父と伯父に続く三代目の世襲議員であることはよく知られているだろう。この記事では、祖父である世耕弘一氏の人生と、孫である世耕弘成氏の人生を比較してみたい。率直に言って、孫の情けない姿が鮮明になるからだ。

 祖父の弘一氏は1893(明治26)年、現在の和歌山県新宮市に生まれた。高等小学校を卒業すると経済的な理由から進学を諦め、市内の材木店で丁稚奉公を始めた。その後、東京の材木商社に転職し、苦学して日本大学に進み、法文学部を卒業する。

 1923(大正12)年にドイツへ留学。4年後に帰国すると、日本大学の講師に就任した。家族は学者としての人生が始まると考えていたようだが、弘一氏は1928(昭和3)年に突然、衆議院選挙に出馬することを決断。当時の和歌山2区から立候補した。

反東条の急先鋒

 しかし結果は落選。次の30(昭和5)年の総選挙にも挑んだが雪辱は果たせなかった。ようやく32(昭和7)年2月の衆院選で初当選を果たした。担当記者が言う。

「弘一氏が2月に初当選すると、5月に五・一五事件が発生。36(昭和11)年には二・二六事件が勃発します。日本が軍国主義に塗りつぶされていくのを深く憂慮し、弘一氏は一貫して抵抗の姿勢を示しました。特に1941(昭和16)年、陸軍大将の東条英機(1884〜1948)が首相に就任すると、“反東条”の旗幟を鮮明にしたのです」

 1942(昭和17)年の衆院選は「翼賛選挙」の悪名で知られている。戦争の遂行に賛成する候補者は徹底して政府が優遇し、反対する候補者は警察が弾圧した。

「弘一氏は反東条の急先鋒でしたから当然、弾圧されました。支持者が無実の罪で投獄されたり、米や肥料の配給を止められたりと、今では想像もできないほど露骨な選挙妨害が行われた結果、弘一氏は落選してしまいます。ところが日本が敗戦を迎えると評価が逆転し、“ファシズムに抗った気骨ある政治家”として一目置かれるようになったのです」(同・記者)

 弘一氏は1946(昭和21)年の衆院選で国政に復帰。しばらくすると、強烈な存在感を発揮する日がやって来た。戦争末期、軍部は本土決算のため様々な物資を備蓄していた。ところが戦争が終わると、関係者が勝手に備蓄物資を闇市場に放出し、巨利を貪ることが頻発したのだ。

日銀ダイヤで脚光

「日本人の多くは、今日の食事にも事欠く状態でした。ところが一部の役人などは不正利益を求めて奔走していたわけです。軍部が秘匿していた物資は『隠退蔵物資』と呼ばれるようになり、国会で弘一氏は政府が率先して隠退蔵物資を差し押さえ、正規の流通ルートに乗せれば日本人は餓死しないと主張したのです。これを食糧難に苦しむ国民が注目したのは当然で、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の後押しもあり、隠退蔵物資等処理委員会を設置。弘一氏は副委員長に抜擢されたのです」 (同・記者)

 さらに弘一氏の知名度を高めたのが「日銀ダイヤ」の問題だ。戦時中、工業用ダイヤの不足に直面した政府は、国民に宝飾品としてのダイヤを供出するよう求めた。

「国民が差し出したダイヤは日本銀行の金庫に保管されているはずだったのです。ところが弘一氏が調べると、その大半が行方不明だと判明しました。政府関係者が勝手に売ってしまったのは明らかで、弘一氏は回収に乗り出します。そして一部を取り戻すことに成功したため、国民の喝采を浴びることになったのです」(同・記者)

 とはいえ、弘一氏の手法は常に物議を醸した。例えば倉庫に隠されていた水飴を確保する際、警察が非協力的だったことに業を煮やし、地元の暴力団に差し押さえを依頼、という調子だったのだ。弘一氏は隠退蔵物資に関する情報提供者には報酬を支払うとの法律も策定させたため、彼の周りを怪しげな人物が十重二十重に取り囲んだ。

国会に証人喚問

「弘一氏の攻撃的な姿勢も問題になりました。何しろエリート官僚や検察官、警察官を筆頭に、かなりの公務員が不正に関与していると糾弾。さらに有力政治家や閣僚の関与まで主張したのです。その発言に関係者の多くが反発し、逆に『弘一氏こそ物資の不正流用に関与している』という怪情報を流されたこともありました」(同・記者)

 当時の有力なフィクサーが検察の取り調べに対し、「弘一氏に現金を手渡した」と供述。そのため1947(昭和22)年2月に設置された隠退蔵物資等処理委員会は、わずか半年後の8月に廃止されてしまう。さらに翌年、弘一氏は国会に証人喚問され、衆議院の不当財産取引調査特別委員会で現金受取に関して証言を求められた。

「委員会でもフィクサーの証言内容が示されましたが、弘一氏は『そういう金は受取っておりません』と全面否定。隠退蔵物資処理等委員会で不正摘発に尽力している際、買収資金が様々な名目で手元に届けられたことを明らかにし、『万一私がそういう金に手を染めたら最後、隱退藏物資の摘発の仕事は終りを告げなければならぬということを私は覚悟いたしておりました』と潔白を主張したのです」(同・記者)

近畿大学と日銀ダイヤ

 弘一氏は「選挙で他人の世話になったことはない」と力説し、その証拠として「8回立候補して4回落選した」ことを挙げた。これには特別委員会の国会議員も圧倒されたようで、金銭の授受はなかったと「了承いたしまする」と発言した議員もいた。

「完全にシロだと証明されたとは言えないにせよ、『クロではない』と認定されたことになりました。結局、弘一氏に捜査の手が及ぶことはありませんでした。その後も衆議院議員として活動を続け、第2次岸内閣では1959(昭和34)年1月から経済企画庁長官を務めました」(同・記者)

 弘一氏は近畿大学の発足にも深く関わった。1925(大正14)年に日本大学が大阪府に専門学校を設置し、1940(昭和15)年に経営分離。その後、1943(昭和18)年から学内で内紛が発生したため、弘一氏が学長などの任に就き、騒動を収束させた。そして戦後、弘一氏の元で新制の近畿大学として再スタートを切ったという歴史を持つ。

 この近畿大学と「日銀ダイヤ」に思わぬ“接点”が生まれたことがある。弘一氏は1965(昭和40)年4月に死去するが、週刊新潮が5月17日号に「世耕氏と日銀ダイヤ─棺を覆うてなお賑やかな十六万カラットの周辺─」との記事を掲載したのだ。

祖父と孫の比較

「日銀ダイヤの取り戻しに尽力した情報提供者が、近畿大学の内紛問題で逮捕され、長時間の取り調べを受けた後に急死。しかも亡骸は遺族に戻される前に火葬されたという事実が明らかになったのです。当然ながら国会でも弘一氏と情報提供者はダイヤを巡って何かあったのではないかと問題視され、弘一氏が衆院法務委員会に出席するよう求められていたところ、何と弘一氏も急死してしまったのです。このミステリアスな経緯を週刊新潮が報じ、弘一氏を『波乱にとんだ生涯』と評しました」(同・記者)

 死してなお「毀誉褒貶、相半ばする」政治家だったと言えるだろう。ただし、弘一氏が様々な圧力に立ち向かい、国民に正々堂々と潔白を主張する胆力の持ち主だったことは明らかだ。ならば孫のほうはどうなのか──。ベテランの政治記者が言う。

「興味深いことに東京地検特捜部の前身は『隠匿退蔵物資事件捜査部』なのです。弘一氏が設置に深く関わった隠退蔵物資等処理委員会の実働部隊という位置づけでした。祖父と関わりの深い歴史を持つ特捜部が、今回の裏金事件では孫の捜査を行ったわけです。歴史の皮肉と言えるのではないでしょうか。祖父は証人喚問の要請も応じ、自身の潔白を国会で主張しました。一方の孫は政倫審でも逃げの一手で、証人喚問は論外という姿勢のようです。比較すると、その差は大きいと言わざるを得ません」

祖父と孫、遺産の違い

 近畿大学の理事長は現在、孫の世耕弘成氏が務めている。そして3月29日、オンライン署名サイト「Change.org」は「世耕弘成参議院議員に近畿大学の理事長職からの辞任を求めるオンライン署名がスタート」とメールなどで発表した。

 署名を呼びかける文書では、弘成氏に対する強烈な批判が記されている。その一部をご紹介しよう。

《「裏金問題を解明する情報に接することのできる重要な立場にいながら、すべて秘書に責任転嫁をし、本人は今に至るまで、知らぬ存ぜぬという態度を貫いています」》

《「国民の負託に応えるべき政治家としての責任を放棄し、都合のよいことしか話さない人物が、理事長として『人格の陶冶』を語れるでしょうか? 自分自身が、『愛される人、信頼される人、尊敬される人』たり得ているでしょうか?」》

 産経新聞は2019年、弘一氏の評伝を連載した。その中に、弘一氏が残した“遺産”について興味深い記述がある(註)。

《長男の政隆(後に近大総長・理事長、参議院議員)にはこの借地に建った一軒家、弘昭には電話の加入権しか残さなかった》

 弘一氏の清貧を伝えるエピソードだ。一方、弘成氏が収支報告書に不記載だったとしたパーティー券の還流分は、2018年からの5年間で総額1542万円。祖父は遺産を残さなかったことを誇りにしたのに対し、孫が残そうとしているのは裏金疑惑。これでは弘一氏も草葉の陰で泣いているだろう。

註:【倒れざる者 近畿大学創設者 世耕弘一伝】第2部(17)(産経新聞2019年3月2日大阪夕刊)

デイリー新潮編集部