インフルエンサーとして若い世代のゴルファーから大人気のルイゴルフさんが、最新クラブから自分に合ったモデルを探す連載企画。サポートしてくれるのはギアに精通したゴルフライターとしてさまざまなゴルフメディアで活躍する鶴原弘高さんです。連載第3弾となる今回は、業界内での評価が高いミズノの「ST230シリーズ」のドライバー3モデルを打ってみました。

慣性モーメントが高く、やさしいモデルの「ST-MAX 230」

 インフルエンサーとして若い世代のゴルファーから大人気のルイゴルフさんが、最新クラブから自分に合ったモデルを探す連載企画第3弾をお届けします。サポートしてくれるのはギアに精通したゴルフライターとしてさまざまなゴルフメディアで活躍する、ツルさんこと鶴原弘高さん。今回は、業界内での評価が高いミズノの「ST230シリーズ」のドライバー3モデルを打ってみました。

ミズノのドライバー「ST230シリーズ」について説明を受けるルイゴルフさん
ミズノのドライバー「ST230シリーズ」について説明を受けるルイゴルフさん

【ルイゴルフさん】※以下【ル】 ミズノと言えばアイアンの印象が強いのですが、ドライバーはどうなんですか?

【鶴原さん】※以下【ツ】 ほとんどのゴルファーはそういうイメージだと思います。でも、最近ゴルフ業界では、ミズノのドライバーに対する評価が高くなってきて、ギアの専門家やティーチングプロでも“ミズノ推し”が増えています。

【ル】それは意外ですね。

【ツ】テクノロジーとしては「鉄芯」と呼ばれるコアテックチャンバー(ウレタン樹脂と一体成型された鉄芯ステンレスによって、反発力を向上させたテクノロジー)を搭載するようになってから、ボールスピードが速くなり、飛距離性能が高くなりました。

【ル】それは楽しみです。さっそく打ってみます!

 まずは「ST-MAX 230」を試打するルイゴルフさん。するとあるドライバーに似ているといいます。

【ル】第一印象としてはピンの「G430 MAX 10K」に似ていると思いました。ミスヒットしたときでもヘッドの挙動がズレないところやダウンスイングからインパクトにかけてオートマチックに動く感覚が似ていますね。

【ツ】データを見ても、打球が曲がらないのとスピン量が少ないところが「G430 MAX 10K」とそっくりですね。

【ル】これも慣性モーメントは高いタイプですか?

【ツ】「ST230シリーズ」の中では最も慣性モーメントが高いです。10K(10000)には届いていないかもしれませんが、9000g・cm2台前半には到達していると思います。

【ル】やさしいと言えばやさしいのですが、スピン量が少なくなりすぎたのと、自分で操作できない感じが気になりました。

【ツ】スイングタイプ的に、ルイゴルフさんは慣性モーメントの高いドライバーとはあまり相性が良くないと思います。

「ST-Z 230」はツアープロ向けのハード系

「ST-MAX 230」を打ってみて、スピン量と操作性がしっくりこなかったルイゴルフさん。次に「ST-Z 230」を試してみました。

「ST230シリーズ」を試打するルイゴルフさん
「ST230シリーズ」を試打するルイゴルフさん

【ル】ヘッドサイズも小さく感じますし、これはめちゃくちゃハードですね。先ほどの「ST-MAX 230」とは全然違います。

【ツ】このモデルはアスリート向けで、ドライバーの中でもかなりハード系です。ミズノ契約のプロゴルファーでもヘッドスピードが速い選手が使用しているヘッドです。

【ル】ヘッドスピード46メートル/秒の私がマン振りしてもヒッカケが出ません。

【ツ】日本のツアープロというよりも、PGAツアーのトップ選手に合わせたヘッドかもしれません。

【ル】ただ、打感はすごく良かったですね。インパクトは力強いのに、決してはじく感覚ではなくてしっかりフェースに乗る感覚が心地良かったです。

【ツ】ミズノはアイアンだけではなくて、ドライバーも打感にはこだわっています。

ドローバイアス設計の「ST-X 230」は操作性も良い

 ここまでの2モデルはルイゴルフさんには、ちょっと合わなかった模様。最後に「ST-X 230」を試してみます。

操作性が良く、持ち球のドローを出しやすかったという「ST-X 230」
操作性が良く、持ち球のドローを出しやすかったという「ST-X 230」

【ル】これはいい! 1球目も2球目も100点のショットが打てました。最初に打った「ST-MAX 230」よりも、つかまりが良いのでドローボールを打ちやすかったです。

【ツ】慣性モーメントが高く、やさしいのは「ST-MAX 230」かもしれませんが「ST-X 230」はヒール側にウエートを配置したドローバイアス設計になっているので、つかまりやすいと思います。

【ル】3モデルの中で「ST-X 230」が1番操作性が良くて、自分の持ち球である少し右側に打ち出してから、ドロー回転で戻ってくるボールを打ちやすかったです。

3つのモデルの印象は?

「ST230シリーズ」の3つのモデルを試打したルイゴルフさん。最後に試した「ST-X 230」が良かったようですが、改めてそれぞれの印象を聞いてみましょう。

【ル】他の日本メーカーとは少し違っていて、どちらかと言えば海外メーカーのドライバーに近い感覚でした。スピン量も少なめだったので「ST-MAX 230」や「ST-Z 230」は私のヘッドスピードでも高さが出ませんでしたが、「ST-X 230」は中・高弾道くらいの高さでドローボールが打ちやすくて良かったです。

 最後に、鶴原さんに3モデルの特徴をまとめてもらいました。

【ツ】「ST-MAX 230」は高慣性モーメント系のヘッドで、ロースピンタイプです。「ST-Z 230」はフェースターンを抑えた完全なるアスリートモデル。ルイゴルフさんが気に入った「ST-X 230」はドローバイアス設計ですが、スライサー向けのヘッドではなく、中・上級者がストレートドローを打ちやすいドライバーです。シリーズは一緒ですが全く個性が異なるヘッドですね。

鶴原弘高 (つるはら・ひろたか)

大阪府出身。ゴルフ専門の編集者兼ライター。仕事のジャンルは、新製品の試打レポート、ゴルフコース紹介、トレンド情報発信など幅広く、なかでもゴルフクラブ関連の取材が多い。現在はゴルフ動画の出演者としても活躍中。ギア好きゴルファーの会員制コミュニティーサイト「3up CLUB」では、配信される動画のキャスター兼編集長を務めている。

ルイゴルフ(大塚塁/おおつか・るい)

愛知県出身。レッスン動画で若年層ゴルファーの支持を得る動画クリエイター。168のスコアからたった50日で100切りを達成したノウハウを伝えるインスタグラムのフォロワーは約6.5万人。現在は20代ゴルフコンペの企画運営などを行っている。

【取材協力】フライトスコープジャパン

「FlightScope MEVO Range」と「Pro V1 RCT」ボール
「FlightScope MEVO Range」と「Pro V1 RCT」ボール

今回の取材はフライトスコープジャパン本社内のパフォーマンススタジオをお借りし、「FlightScope MEVO Range」と「Pro V1 RCT」ボールを用いて計測を行いました。

野中真一