練習場で芝の部分が削れているマットに遭遇した場合、多くの人は「運が悪いなぁ……」と感じるでしょう。しかし削れているマットであえて練習するメリットもあるそうです。

削れているマットのほうがより実践的な練習ができる

 練習場はその日の練習内容に合わせて自分の好きな打席を選択できます。しかし、練習場が混雑している場合は指定された打席で練習することになりますが、「マットの中央部が削れている」とテンションは下がるものです。

ゴルフ場では平坦な場所から打つことはないので削れているマットのほうがより実践的な練習になる 写真:AC
ゴルフ場では平坦な場所から打つことはないので削れているマットのほうがより実践的な練習になる 写真:AC

 なんとなく新品のマットのほうが心地よく、うまく打てるような気がしますが、レッスンプロの山本昌夫氏はむしろ削れているマットのほうが練習効果は高いと話します。

「多少へこんでいる程度であれば、削れているマットのほうが練習には向いていると思います。削れているマットは、へこんだ位置にボールを置くことになるのでしっかりとダウンスイングをしなければ打つことができません」

「削れていないマットはすくい打ちをしてもある程度打てますが、削れているマットではミートできません」

 ゴルフ場のマットは、クラブが滑りやすい構造になっているため多少ダフってもボールは真っすぐ飛んでいきます。しかし削れているマットの場合は、そうはいかないので、よりラウンドに近い実践的な練習が積めます。

練習場マットは中央部分が削れていることが多いので前後左右に避ける

 続けて山本氏は以下のように話します。

「しっかりボールを捉えている人は打った音が大きくなりますが、ダフっているとマットの音が大きくなります。削れているマットでボールを打つ音が大きくなっていれば、ラウンドでもダフることなく打つことができます」

マットの削れが気になる人は削れている部分を避けてボールを置く 写真:AC
マットの削れが気になる人は削れている部分を避けてボールを置く 写真:AC

「実際のラウンドでも、ディボット跡などへこんでいる部分から打つシチュエーションもあるので、良い打球を打つというよりは、どうすれば最低限のショットができるかを意識するのもいいと思います」

 しかし、なかにはどうしても削れているマットは避けたい人もいると思います。東京都世田谷区の千歳ゴルフセンター代表で全日本ゴルフ練習場連盟会長を務める横山雅也氏は以下のように話します。

「基本的にはマットの中央にボールを置いて練習する人が大半なので、どうしても中央部だけが削れてしまいます。ただ左右や前後は比較的きれいな状態が保たれていることも多いので、削れている部分を避けてボールを置くのが良いでしょう」

「練習場としても削れたマットは交換するように心掛けていますが、マット代も費用が掛かってくるのでなるべく節約したいと考えるところもあります」

 ラウンドでは平坦な環境でボールを打つことのほうが珍しいので、多少ストレスの掛かる環境で練習するほうが実践的といえるかもしれません。

ピーコックブルー