プリン、アイス、クリームブリュレのいいところを集めた「カタラーナ」。卵の濃厚さが味わえるクリーミでひんやりしたスペイン生まれのスイーツです。

スペイン生まれのスイーツといえばバスクチーズケーキが有名ですが、最近カタラーナにも注目が集まっています。そこで今回は、プロ直伝のカタラーナの作り方をはじめ、由来やよく似ているクリームブリュレとの違い、そしてスペイン生まれの簡単スイーツレシピをご紹介。冷やして食べるカタラーナはこれからの季節にオススメです!ぜひ参考にしてくださいね。

■「カタラーナ」ってどんなお菓子?「クリームブリュレ」との違いは?
・カタラーナとは?
スペイン・カタルーニャ地方発祥の「カタラーナ」。正式名称は「Crema Catalana」(クレマカタラーナ)。別名「Crema de Sant Josep」(クレマ・デ・サント・ジョゼプ)と呼ばれており、キリストの父の日に当たる「聖ヨセフの日」に食べられる伝統的なスイーツです。

スペイン語で「カタルーニャ風クリーム」という意味のカタラーナ。諸説ありますが、修道院でプリンを作ったところ固まらずに失敗してしまい、コンスターチを入れて固めたことがカタラーナのはじまりといわれているようです。

・クリームブリュレとの違いは?
カタラーナは卵、砂糖、牛乳などに粉類が入ります。鍋で炊き、冷やして固めたアイスのようなカスタードスイーツです。もったりした口当たりで濃厚な味わいです。
一方「クリームブリュレ」(Crème brulée)はフランス語で「焦がしたクリーム」という意味のスイーツです。クリームブリュレは、卵、砂糖、牛乳や生クリームなどを湯煎して作るため、カタラーナに比べて口当たりが軽くなめらかに仕上がります。

カタラーナとクリームブリュレは、どちらも上にかけた砂糖をバーナーで焦げ目をつけ、カラメルをパリッと割りながら食べるところが共通しています。

■ プロ直伝!濃厚なめらか絶品【スペイン伝統の簡単カタラーナ】
プリンとアイスクリーム、そしてクレームブリュレのおいしいところを全部集めたような、贅沢なスイーツのカタラーナ。カスタードクリームがどっしり濃厚でリッチな味わいです。キャラメリゼした砂糖を崩しながら食べてください。少し溶けたころが食べごろです!

スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さん
スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さん

【材料】(18x8cmのパウンド型 1台分)

生クリーム 400ml
グラニュー糖 60g
卵黄 5個分
卵 1個
バニラビーンズ 1本
グランマニエ 大さじ 2
カソナード 適量
フランボワーズピューレ(冷凍) 100g
メレンゲ(市販品) 適量


【下準備】

1、バニラビーンズは縦半分に切り、中の粒をしごき出す

スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さんの下準備1

2、フランボワーズピューレは解凍しておく

3、型にラップをしいておく


【作り方】

1、小鍋に生クリームとグラニュー糖を入れて火にかけ、沸騰しないように気をつけながら温める。グラニュー糖が溶けたら火を止め、粗熱を取る。

スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さんの作り方1

2、ボウルに卵黄、卵を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、1を少しずつ加えて混ぜ、バニラビーンズの粒、グランマニエを加える。

スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さんの作り方2

3、2を網でこしながら型に流し入れ、冷凍庫で半日〜1日、固まるまで冷やす。固まったら型から出し、食べやすい大きさに切る。表面にカソナードを振り、ガスバーナーでキャラメリゼし、再び冷凍庫で冷やし固める。※カソナードとはさとうきびから作られた、コクと風味がある精製前の赤褐色をした砂糖です。

スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さんの作り方3

4、器に盛ってフランボワーズを流し、メレンゲを飾る。※カタラーナとはスペイン、カタルーニャ地方の伝統的なデザート"クレマカタラナ"から生まれたイタリアでも定番のドルチェです。

スペイン伝統の簡単カタラーナ 濃厚なめらか絶品 by横田 真未さんの作り方4




■意外と簡単!クレームブリュレの作り方
少し手間はかかりますが、自分で作るブリュレは格別!温めても冷やしてもどちらでもおいしいです。ガスバーナーが無くても、オーブントースターで表面を焦がすこともできます


■ 美食の国【スペイン発のスイーツ:3選】
タパスやパエリア、アヒージョなど食の宝庫スペイン発祥のスイーツをご紹介します。どれも簡単に作れます。おもてなしに向いているので人が集まる時にオススメですよ。

・チョコレートチュロス
大人にも子どもにも人気のチュロス。本場スペインでは、温めたホットチョコレートにディップして朝食として食べるそう。このレシピのチュロスは、ホットケーキミックスを使い、揚げずに作るのでお手軽です。


・ホーローで作るバスク風チーズケーキ
スペイン、バスク地方発祥のバスク風チーズケーキ。表面を黒くこがし、ほろ苦さと、香ばしさ。中は芳醇で濃厚なチーズクリームの組み合わせがたまりません。前日に作って一晩寝かすのがポイントです。おもてなしにいかがですか?



・スノーボール(ボルボローネ)
ほろほろした食感のスペインのクッキーボルボローネ。スペイン語で崩れる粉という意味だそう。シンプルな材料で作るため素朴な味わいが楽しめます。
個別にラッピングしてバレンタインの友チョコにも。



美食の国スペインのスイーツ「カタラーナ」。卵で作るカスタードクリームの濃厚さが味わえるスイーツです。アイス、プリン、クリームブリュレのいいとこどりのカタラーナ。手作りの味は格別なのでぜひご家庭で一度お試しください。
(豊島早苗)