車を運転するにあたって、注意しなければならないのが事故です。しかし、どれだけ注意を払っていても、衝突されたり雪道で滑ったりなどが原因で、事故を起こす可能性は常にあります。事故が起こった際、自分の車であれば、加入している保険会社に連絡を取るといった適切な対処ができるでしょう。   しかし、カーシェアで借りている車で事故を起こした場合は、どう対処すべきなのか分からない方もいらっしゃるはずです。加えて、修理が必要な場合は、高額な費用を自腹で支払わなければならないのか気になる方も多いでしょう。   そこで今回は、カーシェアで借りている車で交通事故に遭った際の補償や対処方法について解説します。

カーシェアの利用料金には補償が含まれている

カーシェアの利用料金には、万が一の場合に備えて事故に対する補償が含まれていることが多いです。具体的にどのような補償制度が準備されているのか、大手のカーシェアが提供している補償内容を解説します。
 

タイムズカーの補償制度

タイムズカーの補償制度の概要を表1にまとめました。
 
表1

補償種類 対象 補償額の限度 備考
対人補償 他人を死亡させたり、
けがをさせたりした場合
1名につき無制限 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険) 3000万円を含む
対物補償 他人の物や車に損害を
与えた場合
1事故につき無制限 対物免責額 0円
車両補償 タイムズカーの車両に
損害があった場合
1事故につき時価額 車両免責額 0円
人身傷害補償 運転手や同乗者が
死傷した場合
1名につき無制限 搭乗者傷害の付保はなし

※タイムズモビリティ株式会社「タイムズカー 補償制度」を基に筆者作成
 
対人・対物・人身損傷補償など、大きな事故に遭った際も無制限で補償してくれるので、安心してカーシェアを利用できるでしょう。しかし、会員以外の方が運転した場合や警察へ届け出をしなかった場合など、貸渡約款に違反があると保険・補償は適用されないため、注意が必要です。
 

オリックスカーシェアの補償制度

続いて、オリックスカーシェアの補償制度を表2にまとめました。
 
表2

補償種類 補償額の限度 備考
対人補償 1名につき無制限 自賠責保険含む免責0円
対物補償 1事故につき無制限 免責0円
車両補償 1事故につき時価額 免責0円
人身損害補償 1名につき3000万円まで 搭乗者の自動車事故によるけがと
死亡もカバー

※オリックス自動車株式会社 「【公式】オリックスカーシェア 料金 補償制度」を基に筆者作成
 
オリックスカーシェアも、タイムズカーとほぼ同じ補償制度が設けられています。適用できない条件も同じく、会員以外の方が運転していた場合や事故の連絡を怠った場合、貸渡約款に違反していた場合は、補償の対象外です。
 

カーシェアで発生した交通事故の対処法

万が一、カーシェア中に交通事故に遭った場合は、適切な対処を取らなければ、補償が適用されません。そのため、正しい対処方法を理解することが重要です。


1.けが人の救護
2.事故車両の移動
3.警察への連絡
4.事故発生場所からカーシェアの運営会社に連絡

やることが複数あり、対処が難しいかもしれませんが、落ち着いて1つ1つ対応しましょう。
 

カーシェアの交通事故には補償制度が適用される

カーシェアの利用料金には、補償が含まれているため、万が一の事故が発生しても、自腹で補償をする必要はありません。しかし、カーシェアサービスの会員外の人が事故を起こしたり、警察へ連絡をしなかったりした場合は、補償が適用されないため注意しましょう。
 
もし交通事故に遭った場合は、けが人を助けた後、車両を安全な場所に移動して、警察やカーシェアの運営会社に連絡を取りましょう。適切な対処を取ることで、事故による被害を最小限に抑えることが可能です。
 

出典

タイムズモビリティ株式会社 カーシェアリングのタイムズカー 補償制度
タイムズモビリティ株式会社 カーシェアリングのタイムズカー 事故が発生したら
オリックス自動車株式会社 【公式】オリックスカーシェア 料金 補償制度
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー