ブルックス・ケプカがLIVシンガポール大会で優勝。リーグ最多の4勝目を挙げた。5月16日開幕の全米プロ連覇をかけて、世界一のスコッティ・シェフラーとの”対決”が見物だ。

「妻と息子の前で優勝するのが夢だった」というケプカは、今回初めて妻ジェナさんと昨年7月に生まれたクリュー君が見守るなか、オーストラリアのキャメロン・スミスとマーク・レイシュマンに2打差をつけ勝利をつかみ、「最高にクールな気分だ。一生の思い出になる」と感激をあらわにした。

会場のセントーサGCは欧米男女ツアーのトーナメントを開催する世界有数の名コース。

「ここでは飛ばしというより、どこに球を置くかポジショニングが鍵になる。ミスらしいミスもなく、ゴルフが簡単に思えたことが大きな収穫」

昨年メジャー5勝目を挙げた全米プロ連覇に向け、手応えをつかんだようで、「連覇はもちろんしたい。そのためにこの数週間はクロードと一緒にかなりハードな練習をした」。

クロードとはケプカのコーチで名匠ブッチ・ハーモンの息子だ。

「ここでもそうだったけれど、メジャーで勝敗を分けるのはアイアンの精度だと思っている。僕はショットメーカーだからフェアウェイのいいところからなら絶対にピンそば2.5メートル以内に寄せる自信がある。そして2.5メートルのクラッチパットが決まればメジャーで勝てる」とケプカ。

プレッシャーがかかるほど本領を発揮するのは、「リアルにゴルフをしている実感を得られるから。常に勝ちたいと思って戦っている。ベストなプレーヤーとしのぎを削る瞬間が最高に楽しい」。

メジャー5勝のケプカは、強いけれどメジャー無冠の選手との違いを「クラッチパットを決めきれるかどうか」だという。

そんな彼の活力の源は目に入れても痛くないほど溺愛するクリュー君の存在だ。

「彼に優勝する姿を何度でも見せたい」

全米プロでは世界ナンバー1、目下無敵のスコッティ・シェフラーとの対決が待っている。

※週刊ゴルフダイジェスト5月28日号「バック9」より

シェフラー関連記事はこちらから

[ザ・プレーヤーズ選手権を史上初の連覇! 現在世界1位のスコッティ・シェフラーのアイアンスウィングをAIで分析 - みんなのゴルフダイジェスト]

[マスターズ王者S・シェフラーの「右足を左足へ寄せる動き」はいい動き? 二クラスや岡本綾子ら名選手に多い"足使い"を永井延宏プロが解説 - みんなのゴルフダイジェスト]

[S・シェフラーはタイガーと肩を並べた!? マスターズで見せた"横綱級"のメンタルとは?【佐藤信人アイズ】 - みんなのゴルフダイジェスト]