◆イチオシでは、スタバのコーヒーおすすめ12選とカスタマイズも紹介しています。併せてチェックしてみてくださいね。 ■定番「スターバックスラテ」はエスプレッソ+ミルクの相性が抜群!

出典:イチオシ | 「スターバックスラテ」おすすめカスタム14選

「スターバックスラテ」はスタバの定番ドリンクで、キャラメルやナッツの風味のリッチな味わいのエスプレッソとこだわりのミルクたっぷり。 ミルクはエスプレッソとの相性を追求していて、エスプレッソと合わさって香ばしさが感じられます。

ホット・アイスともに取り扱いがあり、ショートからベンティまで4サイズ展開。 定番なだけあってファンも多く、季節問わず飲んでいるという人も多いです。

「スターバックスラテ」のサイズ別の値段・カロリー

「スターバックスラテ」の値段やカロリーは以下の通りです。

ショート(415円) トール(455円) グランデ(500円) ベンティ(545円) ミルク ホット:148kcal アイス:103kcal ホット:223kcal アイス:125kcal ホット:283kcal アイス:161kcal ホット:357kcal アイス:166kcal 低脂肪タイプ ホット:127kcal アイス:84kcal ホット:190kcal アイス:102kcal ホット:242kcal アイス:132kcal ホット:305kcal アイス:138kcal 無脂肪乳 ホット:98kcal アイス:66kcal ホット:146kcal アイス:79kcal ホット:187kcal アイス:103kcal ホット:237kcal アイス:109kcal アーモンドミルク ホット:110kcal アイス:73kcal ホット:165kcal アイス:89kcal ホット:210kcal アイス:115kcal ホット:266kcal アイス:121kcal オーツミルク ホット:149kcal アイス:98kcal ホット:233kcal アイス:119kcal ホット:284kcal アイス:154kcal ホット:358kcal アイス:160kcal

ミルクがたっぷり入っている分、コーヒー・エスプレッソメニューの中ではカロリーはやや高め。 全体的にアイスのほうがカロリー控えめなので、気になる人はアイスを選ぶといいでしょう。 カスタマイズで、カロリーを抑えるミルクに変更するのも手です。

値段はいちばん大きいベンティサイズでも500円弱でお手頃。 毎日飲むヘビーユーザーには、とくにありがたい価格設定です。 Amazonで、スターバックスの商品を購入できます。 DATA スターバックス|スターバックスラテ

価格:415〜545円

「スターバックスラテ」でできるカスタマイズ種類一覧表

種類 内容/値段(税込) ミルクの変更 調整豆乳:54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)アーモンドミルク:54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)低脂肪タイプ:0円無脂肪タイプ:0円 シロップ 追加:54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)変更:0円 コーヒー ディカフェへの変更:54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)エスプレッソ ショット追加・増量(1ショットにつき):54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)コーヒーの追加・増量(フラペチーノ®のみ):54円/55円(持ち帰り価格/店内価格) ホイップ/その他 ホイップクリームの追加:54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)チョコレートチップの追加:54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)ソースの追加:0円

■「スターバックスラテ」の無料カスタマイズおすすめ4選

スターバックスのドリンクですてきな1日を!
出典:イチオシ | スターバックスのドリンクをカスタマイズしてみよう

「スターバックスラテ」はメニューの中でもあまり難しく考えずに、カスタマイズできるドリンクだと思います。 カロリー控えめなど生活スタイルに、その日の気分で。季節ごとに、天気を考えて。友人とおそろいのカスタムを選ぶのも楽しいですね。 無料と有料で選べるので、まずは0円カスタマイズをピックアップ。 必要なレシピ、頼み方の例をみてみましょう。

1.すごいお得感! 「スターバックスラテ」をミルク多めで

<レシピ>

  • スターバックスラテ(アイス)

  • 氷少なめ or なし

  • ミルク多め

<オーダー例>

  • 「アイススターバックスラテのグランデサイズ、氷なし・ミルク多めでお願いします」

氷の量を減らしたときに使える裏技的カスタマイズ。 スタバのアイスドリンクは、氷なし(少なめ)でオーダーすれば、ミルクを多めに入れてもらうことができるんです。 氷の量を減らせば、氷が溶けてドリンクの味が薄まることもないので安心!

ミルクがたっぷり入っていることで、エスプレッソ特有の苦みがやわらかくなり、まろやかで飲みやすくなります。 ミルクの量が増える=実質ドリンクの量が増える、お得感も人気。

スタバの スターバックスラテ アイスで 『氷少なめミルク多め』 量が増えて飲みやすくなる 魔法の呪文"(ノ*>∀<)ノ(Twiiterより引用)

2.「スターバックスラテ」を無脂肪乳で! カロリー抑えめのカスタマイズ

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • 無脂肪乳に変更(無料)

<オーダー例>

  • 「スターバックスラテのアイスをトールサイズで、ノンファットミルクでお願いします」

さっぱりと飲みたいときにおすすめ。 無脂肪乳に変更することでカロリーが抑えられます。 のどごしがすっきりしていて、暑い日でもごくごく飲めます。

スタバ買う時最近は低脂肪乳に変更してたんだけど今日はじめて無脂肪乳にしてみた おいしい。 次回からはスターバックスラテ無脂肪乳(砂糖なし)だな(Twitterより引用)

3.「スターバックスラテ」をハニーミルクラテに

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • はちみつ追加(無料)

<オーダー例>

  • 「ホットのスターバックスラテのトールサイズに、はちみつを追加してください」

はちみつの甘さに癒されます。 「スターバックスラテ」に甘さを足したい日におすすめのカスタマイズ。 はちみつのやさしい甘さが広がり、疲れているときにぴったりです。 ホット・アイスどちらもおすすめですが、ホットにするとはちみつの香りをしっかり感じられて◎

おはようございます。雨模様の月曜日の朝はスタバで元気もらってから出社。ホットのスターバックスラテにはちみつ3周。いつも笑顔の素敵なパートナーさんおすすめでシナモンパウダー多めに追加(Twiiterより引用)

4.定番! 「スターバックスラテ」にチョコソース&キャラメルソース

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • チョコレートソースまたはキャラメルソース追加(無料、両方も可)

<オーダー例>

  • 「ホットのスターバックスラテをショートサイズで、キャラメルソースを追加してください」

はちみつよりもしっかりとした甘さがほしいときにいいカスタマイズ。 各ソース単体でかけてもらうのはもちろん、チョコ&キャラメルのWソースもおすすめ! あわせて、フォームミルクを多め(無料)にしてもらう「フォーミー」カスタムはSNSでも評判です。

明日はヴェンティサイズのアイスのスターバックスラテ、デカフェ変更ミルク低脂肪に変更で上にキャラメルソースを追加してもらうぞ!!!!!こうやって自分の機嫌を取る!!!!(Twiiterより引用)

■「スターバックスラテ」の有料カスタマイズおすすめ10選

スターバックスのカスタマイズメニュー
出典:イチオシ | スターバックスのカスタマイズメニュー

スタバのカスタマイズメニューは独特で「やってみたいけど難しい」「あんなにすらっと言えない」などの悩みを打ち明けられることも。有料カスタマイズはとくにそう思われる方も多そう。

ここでちょっとプラスするだけで楽しくなる、言えたらかっこいいおすすめをマスターしましょう!

また、スタバの店員・元店員アンケートから選出したアレンジも紹介します。

■調査概要 アンケート回答数:4名 アンケート集計期間:2022年10月21日〜10月28日

1.「スターバックスラテ」はデカフェに変更もOK

「スターバックスラテ」はデカフェ(カフェインレス)に変更できるのも魅力。 +55円の有料カスタマイズです。カフェインを控えている人、妊婦さんも心配が減ります。

2.キリっとした味が人気!「スターバックスラテ」にエスプレッソショット追加

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • ショット追加(+55円/1ショットにつき)

<オーダー例>

  • 「アイスのスターバックスラテをトールサイズで、ショットを追加してください」

とくにアイスメニューで人気のカスタマイズ。 エスプレッソショットを追加することでコーヒー感がアップ&味が引き締まり、キリっとした苦みを楽しめます。 コーヒー好きさんにはもちろん、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。

アイスのスターバックスラテのグランデサイズ! ショット追加、氷少なめ! これが一番美味しいのだ!(Twiiterより引用)

3.「スターバックスラテ」をキャラメルラテに! 香ばしさと甘さをプラス

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • キャラメルシロップ追加(+55円)

<オーダー例>

  • 「アイススターバックスラテのベンティ、キャラメルシロップを追加してください」

キャラメルの香ばしい風味と甘さがやみつきになるカスタマイズ。キャラメル感をアップできます。 スタバのエスプレッソ自体がキャラメルやナッツの風味を感じる味わいのため、相性がよく、やわらかい甘さを楽しめます。 ホット・アイスどちらでもおすすめです。

スターバックスラテはあっさりしすぎて苦手だったけど、ブレベ変更キャラメルシロップ追加にしたら超美味しい……私はきっとミルク感強めが好きなのね、(カロリーは知らない)(Twiiterより引用)

4.バニラ風味のカフェラテが完成! 「スターバックスラテ」をバニララテに

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • バニラシロップ追加(+55円)

<オーダー例>

  • 「スターバックスラテのホットをグランデサイズで、バニラシロップ追加でお願いします」

ほのかなバニラの香りと甘さが人気の王道カスタマイズ。はじめてカスタムする人にもおすすめです。 さらに甘さがほしい人は、シロップを2倍の量まで増やせる「シロップ多め」でオーダーしましょう。

スターバックスラテにバニラシロップをトッピングした…おいしい(Twiiterより引用)

5.幻ドリンクを「スターバックスラテ」で再現!? ホイップ×バニラシロップ

ホイップとバニラシロップでまろやかな味わいに
出典:イチオシ | 「スターバックスラテ」をホイップとバニラシロップでまろやかに

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット)

  • バニラシロップ追加(+55円)

  • ホイップクリーム追加(+55円)

<オーダー例>

  • 「ホットのスターバックスラテのトールサイズ、バニラシロップとホイップクリーム追加でお願いします」

カスタムでできる「バニララテ」の豪華版。 期間限定のドリンクが完売になった店舗だけ取り扱われる「コーヒー&クリームラテ」と味が似ていると話題のカスタマイズです。 時間が経つごとにホイップが溶け、まろやかな味わいに。キャラメルソースを追加(無料)すると、よりスイーツ感がアップ!

コーヒー&クリームラテ飲みたかったんだけど残念ながら無く… スターバックスラテにカスタマイズでバニラシロップに変更、ホイップ追加でだいたい同じ味になると教えていただいてな 美味しかった(Twiiterより引用)

6.「スターバックスラテ」で甘さがクセになる「濃厚ホワイトモカ」

<レシピ>

  • スターバックスラテ(ホット・アイス)

  • ブレベミルク変更(+55円)

  • ホワイトモカシロップ追加(+55円)

<オーダー例>

  • 「スターバックスラテのホットをショートサイズで、ブレベミルクに変更、ホワイトモカシロップを追加してください」

スタバで人気メニュー「ホワイトモカ」をさらにリッチにしたようなカスタマイズ。ブレベミルクとは、生クリームとミルクを1:1の割合で混ぜます。 ホワイトモカシロップと組み合わせた、より濃厚な甘さが◎

スターバックスラテをブレベミルクにしてホワイトモカシロップを追加するのが好き…結局そこにたどり着いた。私のベストオブスタバなわけなんだが…先日スタバの店員さんにめっちゃ甘くないですか?と悪気のない感じで言われた…すいませんね濃くて甘いコーヒー好きなんですすみませんね…(Twiiterより引用)

7.「スターバックスラテ」をキャラメルソイラテに

<レシピ>

  • スターバックスラテ(455円)※アイス

  • 豆乳に変更(+55円)

  • キャラメルソース追加(無料)

<価格>

  • 510円(税込)

投稿者の感想

「スタンダードなラテがさっぱりとした味わいに変身します。キャラメルソースの甘さも加わって新しいスイーツ感がアップします。」 (40代 女性)

8.ブレべミルクに変更! 濃厚「スターバックスラテ」

<レシピ>

  • スターバックスラテ(455円)※アイス

  • ブレベミルクに変更(+55円)

<価格>

  • 510円(税込)

投稿者の感想

「牛乳からプレベミルクに変更することによって、牛乳の味わいが深くなり、生クリームのような濃厚さが出ます。」 (20代 女性)

9.シナモンモカ「スターバックスラテ」

<レシピ>

  • スターバックスラテ(455円)※アイス

  • モカシロップを追加(+55円)

  • シナモンパウダーを追加(無料)

<価格>

  • 510円(税込)

投稿者の感想

「オーソドックスなラテを、ちょっと変わった飲み方をしたいと思った時におすすめの組み合わせです。シナモンが加わると、かなりイメージチェンジします。」 (40代 女性)

10.キャラメルシナモンで甘くする「スターバックスラテ」

<レシピ>

  • スターバックスラテ(455円)※ホット

  • キャラメルシロップを追加(+55円)

  • シナモンパウダーを追加(無料)

<価格>

  • 510円(税込)

投稿者の感想

「スタンダードなラテにキャラメルが加わることで、香ばしさがプラスされます。さらにシナモンでオリジナリティーのある味わいを楽しめます。」 (40代 女性)

■「スターバックスラテ」の口コミ、評判

「スターバックスラテ」の評判が気になってきた方もいるかもしれないので、SNSでの口コミをまとめました。

スタバの店員さんに話しかけられた! なんかうれち 朝のスターバックスラテはおいしいな(Twitterより引用)

スターバックスラテはおいしいねぇ...(Twitterより引用)

今日はスターバックスラテのホットで。 アイスの方が基本好きだけど、ホットの方が落ち着くのよね。 本日もがんばりましょー!(Twitterより引用)

甘いドリンクが苦手な人でもおいしく飲めるのが「スターバックスラテ」のポイント。甘さがほしい日は、カスタマイズで楽しむのもいいですね。

■【まとめ】カスタマイズで「スターバックスラテ」をオリジナルドリンクに

スターバックス店舗外観
出典:イチオシ | スターバックスのカスタマイズはさまざま!

「スターバックスラテ」は、さまざまなカスタマイズと相性のいい定番人気メニューです。 甘さがほしいならシロップやソース、コーヒー感を強めたいときはエスプレッソショットの追加など、その日の気分次第のお好みドリンクが完成。 ほんの少しのカスタマイズで味わいが変わります。

カロリーが気になる、制限中の人には、ミルクを無脂肪乳やアーモンドミルクなどに変更するのがおすすめ。 基本的にどのミルクに変更してもカロリー少なめにできますが、生クリームを使っているブレベミルクはカロリーが上がってしまうので注意しましょう。

はじめてのカスタムには無料のカスタマイズからチャレンジするのもあり。 有料カスタマイズも+55円と手頃なので、気軽に試しやすいのがうれしいポイント。できたドリンクはきっとオンリーワンです!

DATA スターバックス|スターバックスラテ

価格:415〜545円(税込) ■「スターバックスラテ」にまつわるよくある質問 「スターバックスラテ」に関して、よく検索されている事柄を編集部で調べて、Q&A形式でまとめました。

Q:「スターバックスラテ」をダイエットカスタムで楽しむことはできる?

A:「スターバックスラテ」をダイエットカスタムで楽しんでいる人の口コミをTwitterで探してみました。

「スタバのホワイトモカ甘すぎて死ぬって方!! ミルク変更でいつも作って貰うって方!!スターバックスラテにホワイトモカシロップ追加の方が安いです!ラテはミルク変更に追加料金要らないので、 普通のホワイトモカ10円程でダイエットカスタム出来ます!(ホイップ無しですが……)」(Twitterより引用)

コスパも考えて「スターバックスラテ」をダイエットカスタムに選ぶ方もいるようです。

「朝:おからヨーグルト 昼:キムチ納豆豆腐そうめん、チョコレート効果2枚 夜:スターバックスラテのカスタム(アーモンドミルク、バニラシロップ)久しぶりのスタバ美味しかった〜!!カスタムはダイエット意識しましたw」(Twitterより引用)

カロリーを気にしているのがわかるカスタムですね。

Q:「スターバックスラテ」のミルクを無脂肪にカスタムすると味はどうなる?

A:「スターバックスラテ」のミルクを低脂肪・無脂肪にカスタムすると、ミルク感が薄くなるのでコーヒーにミルクを少し加えたようなさっぱりした後味になります。

Q:「スターバックスラテ」の700円カスタムが話題?

A:スターバックスにはeギフト、リワードチケットという700円チケットが2種類あります。 こちらを使い切るためにネット検索している人も多いようです。注意点はお釣りが出ないこと。

「スターバックスラテ」は定番のオーソドックスなドリンクで、初心者の方でもカスタムがしやすくSNSでも話題です。 たとえば以下だと700円ぴったりになり、お得!

スターバックスラテ(Venti 545円) エスプレッソショット追加(50円) バニラシロップ追加(50円) ホイップクリーム追加(50円) キャラメルソース追加(無料)

合計すると「スターバックスラテ」Ventiサイズ(545円)+カスタム代(155円)となり、700円ジャスト。 試してみてはいかがでしょうか。

Q:「スターバックスラテ」のカスタムに悪い口コミや評価はある?

A:「スターバックスラテ」のカスタムでまずい思いをしたという口コミはほぼ見られませんでした。 多くの方が失敗せずにカスタムにチャレンジできるドリンクと考えて良さそうです。Twitterから「スターバックスラテ」の数少ない失敗談を拾ってみました。

「スターバックスラテをブレベミルクにしてみたらミルク感がすごい〜〜〜これをトールサイズは完全に失敗したやーつ〜〜〜カスタム上手になりたい」(Twitterより引用)

思った味にならなかったうえ、サイズも大きくし過ぎてしまったという口コミです。 はじめてのカスタムは小さめサイズで試してみるのがいいかもしれませんね。

「今日学んだ大事なことなので書きます 病み上がりに温かい+お腹にちょっとでも優しくと思い、スターバックスラテを無脂肪乳にしました!苦みが際立って、カスタマイズとしては失敗だと思います!脂肪はうま味であることを体感いたしました!」(Twitterより引用)

こちらも苦手な味になってしまったとの声です。 ただ、自分にぴったりのカスタムを探すのも楽しい作業ですよね。この方は無脂肪乳が好みではなかったようです。

Q:自宅や職場で「スターバックスラテ」のカスタマイズは楽しめる?

A:「スターバックスラテ」はスタバ店舗以外でも購入できるので、自宅や職場など好きな場所でいつでも楽しむことができます。家や勤務先にアーモンドミルクや調味料、トッピングなどを用意しておけば、お好みのカスタマイズで好きに飲むことができます。

Q:スターバックスのラテで公式おすすめのカスタマイズは?

A:スタバでは公式サイトでおすすめのカスタマイズを紹介しています。 1つ目は「フォーミー スターバックス ラテ with キャラメルソース」。フォームミルク多め+ キャラメルソースだけでOKです。柔らかくて滑らかなミルクの味わいと、キャラメルの甘さと香りを楽しめます。 2つ目は「エクストラショット バニラ スターバックス ラテ」+ エスプレッソショット(55円)+ バニラフレーバーシロップ(55円)をすれば、ほろ苦くもほんのりとバニラシロップが香るバランスの取れたラテを楽しめます。 ◆イチオシではスタバのおすすめカスタム30選や、フラペチーノの人気カスタムも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。 ※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。