2023年4月21日に発売されたホンダの新型SUV「ZR-V」。SNSなどでは納車されたと報告するユーザーが増加しています。実際に使ってみた感触はどうなのでしょうか。

新型「ZR-V」どんな感じ? ユーザー目線で気になる点も

 ホンダは2023年4月21日、新型SUV「ZR-V」を発売しました。
 
 SNSなどでは納車されたと報告するユーザーの投稿が増加していますが、実際に購入し使ってみた感触はどうなのでしょうか。

 11代目「シビック」をベースとした新型ZR-Vは、日本のみならず各国で展開されるミドルサイズSUVで、欧州や北米、中国などでも販売される世界戦略車です。

 コンパクトSUV「ヴェゼル」よりも上級モデルに位置し、洗練されたデザインや意のままに操ることを目指したダイナミクス性能を持つことが特徴です。

 パワートレインは、1.5リッター直列4気筒VTECターボエンジンを搭載したガソリン車に加え、2リッター直噴エンジン+2モーターで構成されるハイブリッド車「スポーツe:HEV」の2タイプを用意。駆動方式はともにFFとリアルタイムAWD(4WD)を設定しました。

 先進運転支援システムとしては、衝突被害軽減ブレーキや車線維持支援システム、ブラインドスポットモニターをはじめとする「ホンダ センシング」や下り坂を一定の車速をキープする「ヒルディセントコントロール」などを装備します。

 そんな新型ZR-Vを購入し、5月1日に納車されたというくるすぺ(@grade_car_spec)さんに選んだ理由や経緯など、詳しく話を伺いました。

「『アコード』の乗り味に感銘を受けたことがホンダ車を選んだきっかけです。当初はシビックe:HEVの購入を視野に入れていました。

 実はSUVにはあまり興味がなかったのですが、北米で発表された(ZR-Vと同型の)『HR-V』にビビッと来て、新型ZR-Vを選ぶことになりました。

 エクステリアデザインは守りに入らず、好みが分かれることも承知で攻めたデザインになっていて、それでいて全体のデザインにまとまりがあることが、輸入車的な雰囲気を感じました。また、ボディカラーのチョイスも上品で良いなと感じています」

「異彩解放」をコンセプトとした新型ZR-Vは、フロントからリアにかけてボリューム豊かで滑らかなプロポーションを持ち、フロントには周囲の形状と連続性を持たせたバーチカルグリル(縦型グリル)を採用。

 これらのデザインが上級モデルらしい存在感のある雰囲気をもたせたことがユーザーに受けているようです。

 なお、新型ZR-Vは輸入車ユーザーもターゲットとしていることが特徴で、くるすぺさんもこれまではプジョーのミディアムステーションワゴン「508SW」に乗っていたといいますが、輸入車からの乗り換えではどう感じるのでしょうか。

「走りの点では、同クラスの輸入車とも対等に戦えるレベルのクオリティの高さを感じました。特に、引き締まった強い脚であるのにしなやかさを感じる乗り味は、輸入者的な雰囲気を感じます。リアルタイムAWDによる、気持ち良く姿勢が崩れない加速とコーナリングも病みつきになりそうです」(くるすぺさん)

 輸入車からの乗り換えでも遜色のないデザインに加え、走りの質感が高いことを気に入っていると話します。

 ゴールデンウイークには早速長距離をドライブしたそうですが、その時に気づいた点があるそうです。

「高速道路での安定感が非常に高いことに驚きました。四輪の接地感が非常に高く感じられ、進化したリアルタイムAWDの効果なのかなと感じています。また、運転席シートが非常に良くできていて、長時間運転していても腰や肩が痛くなることがありませんでした」

 長距離を走行してZR-Vの快適性に気づく一方で、くるすぺさんは気になる点もあると言います。

「グリルに関して、北米モデルのようなハニカムグリルが選べたり、フェンダーアーチモールに関しても上級グレードはボディ同色なのですが、ブラック塗装のものが選べたりすると、より自分好みの新型ZR-Vを選ぶことができたかなと思います。

 また、ACCに関しては、基本的に問題ないですが、先行車がいなくなった際の加速がやや急すぎるかなという感想も抱いています」

※ ※ ※

 くるすぺさんはSNS以外にも自身のYouTubeチャンネルやブログに新型ZR-Vの感想などを投稿。また他の新型ZR-Vユーザーとの交流も楽しんでいるそうです。

 なお、新型ZR-Vは2023年4月中旬時点ですでに3万台を受注し、滑り出しは好調のようです。