締め色をぼかさずに塗る

1つ目は、アイシャドウの締め色をぼかさずに塗ってしまうメイクです。

締め色をぼかさずに塗る

あえてアイシャドウをグラデーションにせずパキッと塗るメイク方法もありますが、デイリーに取り入れるには難易度が高いため、メイクが苦手な方がやると抜け感がない印象に見えてしまう場合があります。

締め色を使用する際は、ブレンディングブラシなどを使用して境目をしっかりぼかすことで抜け感のある仕上がりになります。

彩度が高すぎるアイシャドウ

2つ目は、彩度が高すぎるアイシャドウを広範囲に塗るメイクです。

彩度が高すぎるアイシャドウ

パキッとした色のアイシャドウは、ポイント使いすることでメイクに華やかさをプラスしたり、ふんわり入れることでニュアンス感を出したりと、使い方次第ではおしゃれなメイクを楽しむことができます。

しかし、彩度が高いアイシャドウをアイメイク全体に使用すると、目元だけ浮いて見えてしまう場合があるため、メイクが苦手な方は要注意です。

カラーアイテムをプラスしたい場合は、目尻や下まぶたにピンポイントに使用するか、アイライナーなどで取り入れるのがおすすめです。

ナチュラルすぎる仕上がり

3つ目は、肌に馴染みすぎる色のみで仕上げたメイクです。

ナチュラルすぎる仕上がり

近頃はヌーディーなメイクが人気ですが、肌馴染みの良い明るい色のみでメイクすると、せっかくのアイメイクがノーメイクのような印象になってしまう場合があります。

ピンクベージュやライトブラウンなどの中間トーンのアイシャドウを重ね塗りすると、目元に奥行きを出して華やかさをプラスすることができます。

おすすめのアイシャドウの塗り方

最後に、メイクが苦手な方でも簡単にできるおすすめのアイシャドウの塗り方をご紹介します。

こちらのメイクでは【クレ・ド・ポーボーテ オンブルクルールクアドリ 3】を使用しました。

クレドポーボーテのオンブルクルールクアドリの3

おすすめのアイシャドウの塗り方

まずは右下の締め色をブラシやチップに少量取り、目のキワから上に向かってぼかしながら入れます。

暗い色を先に入れてから明るい色を重ねることで、メイクが苦手な方でも簡単にグラデーションを作ることができるため、最初に最も暗い色を塗ります。

次に左上のピンクベージュ系のカラーをアイホールと涙袋にふんわり入れます。少し色味を入れることで華やかな印象になります。

仕上げに大きいブラシに左下のハイライトカラーを取り、眉下あたりから全体にふわっと入れたら完成です。

最後に明るい色をサッと入れることで、全体に統一感を出すことができます。

今回はメイク苦手さんがやりがちなアイシャドウの塗り方と手直し方法をご紹介しました。

いかがでしたか?ぜひ試してみてくださいね。