新潟市の東区役所に国内最大級の子ども食堂が5月17日にオープンします。オープンを前に行われたセレモニーでは全国でも珍しい複合型の子ども食堂の全容がお披露目されました。

5月16日に公開された「地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店」。

新潟市東区役所の空きスペースを活用し、地域活性化に取り組むNPO法人Lily&Marry'Sが運営します。

【Lily&Marry'S 山田彩乃 理事長】
「オープン日に子どもたちが入ってきた時の表情がとても楽しみ」

約300坪と国内最大級の広さを誇る子ども食堂では水曜日を除いて毎日食事を提供。

【長谷川珠子アナウンサー】
「子どもたちの食事は食堂内にできた新しいキッチンで作られます。そして、完成したものはこちらのスペースに並べられ、子どもたちが自分で盛り付けを行い、食事を楽しみます」

中学3年生までは無料、高校生は300円とお財布にも優しく、午後4時から午後8時まで自由に食事をとることができます。

また、学生ボランティアを募り、子どもたちの宿題などもサポート。

【Lily&Marry'S 山田彩乃 理事長】
「無料塾や夏休みに自由研究の時間とか学びを増やしていく施設にしていきたい」

さらに地元企業が食堂内にテナントを出店し、子どもたちの遊びの幅を広げます!

【長谷川珠子アナウンサー】
「10台のパソコンを完備したeスポーツスタジオがあるほか、本格的なVR体験ができる設備まであります!」

全国でも珍しい歩行型のVR機器を体験できるほか、学校教育でも取り入れられているプログラミングや電子工作を学べるワークショップに有料で参加することができます。

【新潟市東区 斉藤淑子 区長】
「東区役所がよりにぎやかになり、魅力を子どもたちにも発信できるのではないかと心から楽しみにしているし期待している」

子ども食堂は食品や本の寄付を募るとともに、クラウドファンディングなどを行いながら運営していく方針です。

【Lily&Marry'S 山田彩乃 理事長】
「地域の企業や人みんなで地域の子どもたちを育てる、昔の良い風習や日本のいい形をこの施設内で実現、体現できたら」

地球の子供食堂は5月16日午後4時オープンです。