【巡回車】(17日)

 ◆胃がん検診 8時=佐賀市・県検診・検査センター(予約制)、基山町保健センター(予約制)▽8時半=佐賀市・川副保健センター(予約制)▽8時45分=唐津市呼子公民館(予約制)
 ◆子宮がん検診 9時=佐賀市・県検診・検査センター(予約制)▽10時15分=唐津市呼子公民館(予約制)
 ◆乳がん検診 8時=佐賀市・県検診・検査センター(予約制)▽8時半=佐賀市・川副保健センター(予約制)▽8時45分=唐津市呼子公民館(予約制)
 ◆大腸がん・肺がん検診 8時=佐賀市・県検診・検査センター(予約制)、基山町保健センター(予約制)▽8時半=佐賀市・川副保健センター(予約制)、吉野ヶ里町東脊振健康福祉センターきらら館▽8時45分=唐津市呼子公民館(予約制)
 ◆献血車 9時半〜16時=伊万里市役所
 ※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。

【告知板】

 ◆第26回石工の里ふれあいウオーキング
 (18日8時半から受け付け、小城市牛津町の永福寺)砥川石工が手がけた石仏群を巡りながら、当時の庶民信仰と石造物の造形美に思いをはせて散策を楽しむイベント。コースは約7キロで、発着点の永福寺で座禅体験をしてから10時に出発し、空山観音堂や谷権現山などを回る。16時解散予定。参加費500円(保険、資料代含む)で、事前申し込み不要。うしづ石工の里を未来に伝える会事務局の大橋さん、電話090(9492)6629。

【LIVE】

 ◆風の花コンサート
 (18日19時、多久市北多久町多久原の昌福寺)浄土真宗の宗祖親鸞聖人の「降誕会(ごうたんえ)」を祝うコンサート。正食クッキングスクール講師の西村幸子さん(佐賀市)が「心とからだ元気になーれ!」と題して講話し、オカリナとギターのユニット「Shana(シャナ)」の原麻由子さんと原健太郎さんが演奏を披露する。入場無料。昌福寺、電話0952(75)2210。

 ◆横山幸雄の「ショパン物語」
 (19日14時、鳥栖市民文化会館大ホール)日本を代表するピアニスト横山幸雄さんが台本、構成、朗読、演奏を全て手がける「ショパン物語」で、ショパンの名曲と人生を届ける。「幻想即興曲」や「ノクターン」、「英雄ポロネーズ」など“オールショパン”のプログラムで演奏する。曲間には曲の背景となった作曲家の人生を話す。横山さんはショパン国際ピアノコンクールで日本人として歴代最年少入賞を果たし、クラシック界のトップアーティストとして活躍している。チケットは全席指定4500円。問い合わせは鳥栖市民文化会館、電話0942(85)3645。

 ◆ブリヂストン吹奏楽団久留米「吹奏楽の夕べ」
 (6月5日18時半、鳥栖市民文化会館)第30回鳥栖・佐賀定期演奏会が開かれる。プログラムは3部構成。1部は喜歌劇「詩人と農夫」などのクラシックステージ、2部は有為無常〜Warrior’s Journey〜のステージドリルショー、3部はシャル・ウィ・ダンス? などのポップスステージを演奏する。チケットは大人・子供共通で700円。全席指定。入場料の一部は鳥栖市社会福祉協議会へ寄付する。問い合わせはブリヂストン鳥栖工場、0942(83)5111、同佐賀工場、0952(53)5511。