DAZNが配信する『Jリーグジャッジリプレイ』の最新回で、J1第15節・神戸対FC東京戦の57分、神戸DF山川哲史のハンドの反則が取り上げられた。

 FC東京のFKは神戸の壁に当たり、ペナルティエリア内でルーズボールをFC東京の塚川孝輝と山川が競り合う。その際に、塚川の頭をかすめて落ちてきたボールが山川の左腕にヒット。笠原寛貴主審はPKを宣告。VARチェックの末、判定は変わらなかった。
【動画】山川がハンド→PK献上のシーン
 このジャッジは妥当だったのか。ゲスト出演した元日本代表DFの安田理大氏は、ハンドのルールが細かくなっている現状を受け、「ややこしいから、手に当たったらハンドでいいです」と笑わせたあと、こう話す。

「ちょっと偶発的じゃないですか。だとしたら、今のルールだったら、これでPKはかわいそうかなと思います。(山川は)ボールも見てないし。なんかもう、3点、神戸が取っているから、1点あげよう、みたいな。今のルールを知っている人が見たら、10人おったら、9人ぐらいはハンドじゃないって言うんじゃないですか」
 
 同じくゲスト出演の元日本代表FWのハーフナー・マイク氏も「ハンドは厳しい」とコメント。家本政明元国際審判員も「厳しいかなと思います」として私見を述べた。

「塚川選手がボールに触れて、コースが変わって、短い距離と時間の間でボールが当たっている。ボールの方向もそう。ゴールとか味方とかに行くところに手が当たる、とかじゃなくて、真下の地面の方向に行っているところに当たっている。(山川の広げた腕が)どこかに当たればいいってものじゃないってことを考えた時には、競技規則と照らし合わせると、ハンドの反則が行なわれたっていう解釈をするのが、苦しいというか、厳しい」

 家本氏も「僕も10人いたら、ほぼ9人ぐらいはノーだよねって言うと思います」と安田氏に同調。ただ、「現場でそう意思決定された以上、っていうのがポイント。現場でこれがハンドの反則と言われたものを覆す事実はないんですよ。解釈なので」と主審のジャッジを尊重した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】神戸の出場15選手&監督の採点・寸評。2得点の武藤は守備でもハードワーク。勝点3の影の功労者は…

【PHOTO】チームを盛り上げるスタジアムの雰囲気を作り出すヴィッセル神戸サポーター!

【PHOTO】スタジアムを華やかに彩るヴィッセルセレイアを特集!