2024年5月11日、味の素スタジアム。FC東京を相手に1-3とリードされた後半、柏レイソルに大きな勢いをもたらしたのはDFの犬飼智也だった。

 46分、ゴール正面、30メートル以上のロングシュートを右足で突き刺し、スタジアムの雰囲気を一変させたのだ。前半アディショナルタイムにGK波多野豪(FC東京)の退場で数的優位を得たとはいえ、2点のビハインドは重かった。それが犬飼のスーパーショットで1点差となり、これで息を吹き返した柏はそこから同点に追いつくのだ。

 殊勲者の犬飼に試合後、ロングシュートについて訊くと彼は「打った瞬間に入ったと思いました」とコメントした。「ラッキーという感じでした」と言いつつ、練習の賜物であることも付け加えていた。

 驚愕とも言えるこのロングシュート、失礼を承知で犬飼に「サッカー人生でベストゴールですか」と質問を投げた。すると…。
 
「いや、鹿島でもああいうゴールを決めたことがあるので(21年8月9日の湘南ベルマーレ戦)。あの時のほうが当たり的には良かったです」

 風が追い風だったこともあり、後半の早い時間帯で相手が下がった局面ではシュートを打つと、犬飼はそう決めていた。そうしたアグレッシブな気持ちがゴールに繋がり、チームに勢いをもたらす要因になったのだろう。  

 「コースは完璧でした」という犬飼のシュートは、いずれにしても後世に語り継がれるスーパーショットだった。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「ただちょっとゲームが壊れてしまう」FC東京の高宇洋が柏戦で退場した波多野豪に苦言「2回目ですし、ちゃんと責任感は持ってほしい」

【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「究極の美脚だ!」韓国9頭身チアがパッツパツパンツ姿で魅せた“メガトン級ボディ”にファンうっとり!「ホンモノの女神」「彼女にしたい」