2024年6月・7月に東京・大阪にて上演される音楽劇『A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-』。5月18日(土)の東京公演一般発売(先着)開始を前に、メインキャストが本作への期待や意気込みなどを語ったコメントムービーが公開となった。

原作は、華麗なアクションと独自の映像美で鮮烈な印象を残す、香港映画の傑作『男たちの挽歌』(1986)。劇作家・演出家の鄭義信が、原作の核でもある兄弟愛や友情、パワフルなエネルギーはそのままに、オリジナル脚本を書き下ろし、音楽劇『A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-』として蘇らせる。


W主演を務めるのは、Travis Japanの松倉海斗、川島如恵留。映画ではレスリー・チャンが演じた弟・キット役には松倉が扮し、兄への反発から正義感を燃やす青年の繊細さと情熱とを表現する。同じくチョウ・ユンファが演じ、二丁拳銃を手に敵地に乗り込む姿をはじめ一挙手一投足が注目された兄の親友・マーク役は川島が担い、スタイリッシュな振る舞いの中にも熱い情を抱く男を体現する。また、物語の柱を担うホー役の青柳翔をはじめ、岡田義徳、尾上寛之、上瀧昇一郎、清水優、中村まこと、福井晶一、神保悟志と個性豊かな面々が、現代香港に生きる人々を活写する。

STORY

ホー(青柳 翔)は、親友で弟分のマーク(川島如恵留)と共に組織に加わり、偽札の製造、取引に関わっていた。そして、病気の父・ディエン(中村まこと)と学生の弟・キット(松倉海斗)を養うため、幹部として仕事をこなしていた。しかし、キットはホーとマークが裏組織で働いていることを全く知らず、正義感に燃え警官になろうとしていた。ホーはキットの警官としての就職を機に足を洗うことを父に約束し、最後の仕事として台湾での取引に向かった。だが取引は密告されており、警察に取り囲まれたホーは、ボスの息子・シンを逃して、自首。一方香港では、取引の失敗を受けた組織が、口封じのためにホーの家を襲撃。ディエンは殺され、キットは尊敬する兄が組員だったことを知ってしまう。さらに事情を知ったマークは報復を決意、裏切り者の一派が集うレストランに単身で乗り込み、敵を皆殺しにするが、足を負傷してしまう。
 
8年の服役を経てホーは出所した。だがキットは父の死の原因をつくり、出世の妨げともなっている兄を受け入れようとはしない。それでもホーは和解を願い、今度こそ堅気となって穏やかに暮らそうとするのだが——。