白飯に合わせる一品料理もいいけれど、中華料理ならではの麺類やご飯ものも気になります。


■目次■
梨花
楼蘭
一平飯店
中町
万寿園
一燈

・ ・ ・ ・ ・

中国家常菜 竈


カマンベールチーズ担々麺1,260円(単品)
ランチタイムはライス1杯無料なので、リゾット風にスープを味わい尽くすのがおすすめ。ミニサラダ+ミニチキン南蛮or ミニ油淋鶏or デザートから2品べるセットは1,810円。


カニチャーハン(スープ付き)2,450円(単品)
カツオと昆布ダシの餡がかかった、ベニズワイガニのチャーハン。天候不良などでカニの入荷がなければ提供できないレア感のあるメニュー。ランチタイム限定のサラダセットは2,550円。


さらなる美味を求めて
名物料理も変化を恐れず

 旅館のような玄関で靴を脱いで入る魚津中華の名店。提供メニューのなかで、人気を集めるものはいろいろあるのだが、店主の長谷川さんの探求心は止まらない。

 例えば、もともと名物の一つだった「カマンベールチーズ担々麺」は、よりおいしくしたいと提供を休止してまで改良。味噌を減らし、チーズを100g増量したという担々麺は、チーズ感が増し、辛さとまろやかさが融合する一杯に。
 ご飯ものの名物「カニチャーハン」は、県産のベニズワイガニをのせた贅沢な餡かけチャーハン。これも、最初からベニズワイガニを使っていたわけではなく、また、餡かけスタイルでない時期もあったのだとか。試行錯誤を経てたどり着いた味は、同店を代表する逸品に成長。店主自身がワクワクする味を求め、これからも進化は続きます。


昨年末に出逢いがあったという南砺市『石黒種麹店』の甘酒を入れた『飲む糀(甘酒)入り杏仁豆腐』(450円)。豊富な麹菌が深いコクと自然な甘味を醸す。


中国家常菜 竈
魚津市吉島1-4-27
TEL:0765-22-2209
営:11:00〜14:00(LO13:30)、17:30〜21:00(LO20:30)
休:水・日曜夜
P:なし
席:テーブル10席、掘りごたつ10席、座敷16席、大広間40席(要予約)
Instagram:@kamado_hasegawa

・ ・ ・ ・ ・

中国菜館 梨花


酸辣湯麺 1,020円
鶏ガラと豚骨で取った旨みの濃い基本のスープに、豚肉や絹サヤ、ニンジン、豆腐などの具が入ったしょう油ベースの餡。酢と胡椒、ラー油をあわせ絡めた麺に、たっぷりとかけられる。


天津飯 880円
とろける玉子は、シャキシャキとしたネギの歯ざわりがアクセントに。カニの身と甘酢餡の相性がよく、シンプルでありながら、ふくよかな味が楽しめる一皿


やわらかさにとりこになる飯と
夏でも冬でもツウが惚れ込む麺

 『梨花』ナンバーワン人気の「天津飯」は、とにかく玉子がやわらかいと評判です。ポイントは火加減と作る早さ、これに尽きるそう。強火で半熟状に仕上げた玉子を白飯にふわりとのせ、しょう油ベースの甘酢餡をトロリとまとわせます。使う油の量も控えめで、ファン層が子供から年配客までと幅広いです。玉子液に加えるのは、刻みネギとカニの身のみ。余分な味付けはしない。それが、いつ食べてもおいしいと店主自身が感じる納得の味なのだそう。
 通年でいただける「酸辣湯麺」は、大定番の麺メニューの一つ。キリっとした辛さが、スっとした爽やかさに次第に変わる一品で、夏こそ酸辣湯麺だと通う常連客がいるほど。


エビチリや春巻、鶏の唐揚に酢豚肉まで、人気の一品料理が全部のった「景気改膳」1,620円。景気改善を願う特別限定定食。


中国菜館 梨花
富山市今泉西部町9-3
TEL:076-493-7144
営:11:30〜14:30(LO14:30)、17:00〜21:00(LO20:30)
休:木曜
P:30台
席:カウンター7席、テーブル8席、小上がり12席

・ ・ ・ ・ ・

中華料理 楼蘭


もやしラーメン 800円
シャキシャキのモヤシ、豚肉、ニラ、ニンジン、キクラゲなどの具材がたっぷり。とろりとした餡で具材の旨みを閉じ込めた熱々の一杯。店主が長年守り続けてきたこだわりの味わい。


中華飯 800円  ※目玉焼きトッピング(プラス100円)
豚肉や白菜、タケノコなどが入った具だくさんの餡が、射水産の白飯を覆い隠す。お好みで半熟目玉焼きのトッピングもOK。黄身を絡めれば、濃厚でまろやかに味変も楽しめる。


35年変わらず旨い町中華
熟練の技とボリュームで胃袋掴む

 創業から35年。気さくでサービス精神旺盛な店主が夫婦で営む町中華。開店当初からほとんど変わらないというメニューは、「ラーメン」が600円というありがたさ。
 鶏ガラ7割、豚骨3割でダシを取るスープは、あっさりとしたやさしい味わいで、ラーメンの本場・喜多方からわざわざ取り寄せる縮れ麺ともよく合います。麺類は人気の「もやしラーメン」をはじめ10種類以上を揃え、炒飯や中華飯などのご飯メニューも充実。「中華料理は素早くが基本」と熟練の技で手際よく提供される一杯は、ボリュームも満点。ランチタイムには、餃子や小鉢が付く「酢豚定食」(980円)などのお得な定食メニューもある。


「酢豚」(1,100円)。ごろごろ入った食べごたえある豚肉や、パプリカ、ニンジンなどの彩り豊かな具材につやつやの黒酢餡が絡む。


中華料理 楼蘭
射水市三ケ2572-4
TEL: 0766-56-2477
営:11:30〜14:30(LO14:00)、18:00〜23:30(LO23:00)
休:月曜
P:10台
席:カウンター11席、小上がり12席

・ ・ ・ ・ ・

一平飯店


ウマニソバ750円
豚肉、キャベツ、白菜、ニンジンだけで驚きの甘みと旨みを醸し出す餡を、麺に重みを感じるほどにたっぷりと絡ませた一杯。味もボリュームも文句なし。


炒飯 700円
油が変わると味が変わるという「炒飯」のこだわりはやはり油。大豆の白絞油を使うことでコクが生まれ、豚肉と玉子のみのシンプルな具材ながら味わい深く仕上がる。


シンプル素材で驚くうまさ
先代の心を継ぐ老舗中華の麺と飯

 1968年創業の中華料理屋『一平飯店』。富山の町中華を牽引してきた老舗が3年の休業を経て一年前に再開、ご飯ものと麺類中心の店となりました。
 パラリとやさしく噛みしめるごとに旨みが広がる「炒飯」は、中華のキモである油にとことんこだわります。
 野菜の甘みが溶け込んだ餡をたっぷりかけた「ウマニソバ」は、麺はもちろん器まで超熱々の状態で提供します。ボリュームがあってシンプルにおいしいものを。先代である父の味と教えを継ぐ現店主の心意気にもジワリとくる。


一平飯店
富山市千石町1-1-7
TEL: なし
営:11:30〜14:00(LO13:30)、17:00〜19:00(LO18:30)
※夜は不定期営業
休:月・火曜
P:4台
席:カウンター8席
HP:ippeihanten.jimdofree.com

・ ・ ・ ・ ・

ラーメン 中華料理 中町


肉みそラーメン800円
たっぷりの挽肉と炒め和えたピリ辛味噌が、豚骨スープと相まってコクのある一杯に。辛いのが苦手な人は、遠慮なく辛味調節のリクエストを。


天津飯 800円
カニ風味のたっぷりふんわり玉子と、酸味をしっかり効かせた甘酢餡、「てんこもり」の白米が三位一体となった人気メニュー。


立山町で親しまれて半世紀
みんなの町中華「なかまちさん」

 富山地鉄立山線・五百石駅からほど近い、先代から約半世紀続く『ラーメン中町』。地域の人から「なかまちさん」と呼ばれ親しまれるアットホームな雰囲気で、どこか懐かしさを感じさせる店です。地元製麺所の特注麺や、あおぞら営農組合で買い付けた米や野菜、卵を利用しており、店の食事券はふるさと納税の返礼品にもなっています。丼とラーメン、またライスやスープとおかず2品を組み合わせた、お得な平日サービスメニューがとくにおすすめ。


ラーメン 中華料理 中町
立山町五百石51-3
TEL: 076-463-1059
営:11:00〜14:00、17:00〜20:00
休: 月曜、木曜夜
P:8台
席:カウンター5席、テーブル4席、小上がり20席
HP:Facebookあり

・ ・ ・ ・ ・

modern style China 万寿園


炙り昆布〆め叉焼入り豆乳味噌ラーメン 1,300円
もっちりとした太麺が、少しとろみのあるマイルドなスープによく絡む。チャーシューは提供前に香ばしく炙り、昆布の香りを引き立たせる。


肉丼(肉細切りご飯)950円
昔から変わらない味わいの定番人気。豚肉や白菜、タケノコ、シイタケの細切りに、しょう油ベースの甘辛い餡を絡め、箸が止まらないおいしさ。


探究心旺盛な店主が作る
新たな中華に舌鼓

 なるべく化学調味料を使わず、無添加のしょう油や自然塩などを使用したやさしい中華を提供する『満寿園』。ジャンル問わずさまざまな飲食店を食べ歩き、インスピレーションを得ているという店主・三由さんが、常に探求心を大切にし、新たな中華を生み出し続けています。
 試行錯誤を繰り返して完成した「昆布〆め叉焼」もその一つ。豚バラ肉を7時間かけてスープにとろけるほどやわらかく煮込み、昆布で締める。肉の旨みと昆布の風味が広がる、唯一無二のおいしさです。


modern style China 万寿園
富山市上袋360-1
TEL:076-424-1920
営:11:30〜14:30、17:00〜21:30、
日曜11:30〜14:30、17:00〜21:00
休:水曜
P:11台
席:カウンター4席、テーブル18席、小上がり30席
Instagram:@modernstylechina

・ ・ ・ ・ ・

中国四川麺飯店 一燈


漢源産赤椒の黒胡麻担々麺 1,000円
粒、すり、練りの3つの胡麻を贅沢に使う黒胡麻味噌と、自家製甜面醤で炒める甘い肉味噌、注がれたコク深いスープを、花椒が引き締める絶妙な味わい。


石焼き麻婆豆腐炒飯 1,200円
「ねぎ玉子塩炒飯」と「四川麻婆豆腐」をダブルで楽しめる。バリっとしたおこげが香ばしく女性に好評な夜限定のメニュー。


シビれる辛味から尖った辛味まで
辛さが想像を超える四川料理の店

  本場四川で仕入れる花椒や唐辛子を使った多様な辛味料理が味わえるお店。「漢源産赤花椒の黒胡麻担々麺」は、たっぷりの赤花椒と甘めの肉味噌が平打ち麺に絡みあう。痺れを感じる辛さも黒胡麻味噌のまろみと溶け合い、絶妙な味覚の混乱を起こしたまま気付けば完食してしまう一杯です。3種の豆板醤に唐辛子、花椒2種を独自配合して作る「四川麻婆豆腐」は、尖った辛みがある一品。これを炒飯にかける「石焼き麻婆豆腐炒飯」も人気。


中国四川麺飯店 一燈
富山市牛島町18-7 アーバンプレイスB1F
TEL:076-441-7905
営: 11:30〜14:00(LO13:45)、17:30〜23:00(22:00)
※食材がなくなり次第終了
休:土曜の夜、日曜、祝日の夜
P:アーバンプレイス地下駐車場
席:テーブル34席
HP:shisen-itto.main.jp


* * * * * *

食欲を刺激してくれる中華料理をご紹介してきました。
Takt6月号の特集『初夏に効くうまい中華』では、ほかにも中華料理店や専門店をご紹介しています。
Taktをおともに、ぜひ食べに行ってみてください。


書店・コンビニで好評発売中
便利なオンライン購入はこちら


\初夏に効くうまい中華/