三菱自動車が、一部改良した軽乗用EV「eKクロスEV」を発売しました。

利便性や安全性を向上

 三菱自動車は2024年5月16日、軽乗用EV「eKクロスEV」を一部改良し、発売しました。

 今回の改良では、コネクティッドサービス「MITSUBISHI CONNECT」の機能を強化し、車内Wi-Fiを通じて定額でインターネット接続が可能に。さらに、スマートフォンアプリを使ったリモートドアロック/アンロック機能を追加しています。

 現在提供中のリモートエアコン(遠隔でのエアコンのオン/オフ)や駐車位置確認などの機能に加え、遠隔でドアの施錠・解錠が可能になり、日常での使い勝手を向上します。

 安全装備では、運転支援機能「三菱e-Assist」を搭載し、さらにエマージェンシーストップシグナルシステムを新たに採用。急ブレーキをかけたときやABSが作動したときにストップランプが自動で高速点滅し、後続車に注意を促します。

 また、マルチアラウンドモニターをPグレードに、リヤビューモニター付きルームミラーをGグレードに標準装備し、車両後方の視認性を向上しています。

 ボディカラーは、新色として、2トーンの「アッシュグリーンメタリック×ホワイトソリッド」「ライラックピンクメタリック×ブラックマイカ」、モノトーンの「アッシュグリーンメタリック」を追加し、既存と合わせて2トーン5色、モノトーン5色の全10色展開としています。

 価格(消費税込)は、Pグレードが256万8500円、Gグレードが313万1700円です。なお、このクルマはEV補助金の対象であり、55万円の補助金を受けた場合の実質的な購入額は約200万円からとなります。