リクルートが発行する旅行情報誌「じゃらん」は、絶景カフェに関する調査をおこない、爽快感あふれる絶景カフェランキングを発表しました。1位に輝いたカフェとは?

抜群の眺望! 絶景カフェランキングを発表

 旅行情報誌「じゃらん」は、絶景カフェに関する調査をおこない、癒しの新緑から波音が心地よいオーシャンビューまで、爽快感溢れるカフェランキングを発表しました。

 今回は全国にある癒やしの景色が眺められる“絶景カフェ”をテーマに、47都道府県在住20代〜50代の男女にアンケートを実施しました。ランキング結果を参考に、お気に入りのカフェに出かけてみてはいかがでしょうか。

1位:SEA HOUSE「高知県」
 まるでコンテナが太平洋に突き出すように岸壁に建つカフェ・レストラン。太平洋を一望できる絶景をひと目見ようと、オープン前から行列ができるほどの人気スポットです。高知県産の地元食材にこだわった料理とオリジナルのスイーツメニューが充実しています。

2位:MISHORAN CAFE「鹿児島県」
 奄美大島のあやまる岬観光公園内にあり、ガジュマルをイメージしたユニークな建物が特徴です。天井が高く開放的で、ガラス張りの店内では奄美の自然と海絶景を眺めながらコーヒーや食事を楽しむことができ、周辺の観光情報や土産品なども揃っています。

3位:カルスト珈琲「愛媛県」
 姫鶴荘前の草原にあるカフェ。広大な自然の中にあるおしゃれなフードトラックが目を惹きます。コーヒー以外にも温州みかんジュースなど豊富なラインナップ。ビールもあり、全世代が楽しめるカフェです。店を利用した人限定で楽しめる絶景ブランコも設置してあります。

4位:Cafe・321「静岡県」
 相模灘と伊豆大島などが眺望できるカフェ利用者専用展望デッキを備えたカフェです。海・空の雄大な自然景観を360度楽しむことができます。県内初導入の最新コーヒーマシンで抽出するオリジナルブレンドや、景観をイメージしたオリジナルドリンク、伊豆のクラフトビールなどを提供しています。

5位:プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ「神奈川県」
 日本紅茶協会から「おいしい紅茶の店」と認定されている小田急山のホテル直営デザートレストラン。芦ノ湖を眺めながら季節のデザートを味わえます。2階「プレミアムショップ ロザージュ」ではティーインストラクターセレクトの約30種類の紅茶やパティシエの作るオリジナルデザートや、輸入雑貨などの選りすぐりのアイテムを買うことができます。

6位:たかの巣カフェ「広島県」
 海が見える高台の上にあるおしゃれなカフェ。ロケーションが素敵でテラスから仙酔島を見渡せる風景は最高です。メニューも豊富で雰囲気と食事を一緒に堪能できます。写真映えするスイーツも味わえるので、ドライブ途中の立ち寄りにも最適です。

7位:幸せのパンケーキ 本店 淡路島リゾート「兵庫県」
 海を望むロケーションとフォトジェニックな写真が撮れることで、SNSを中心に人気を集めているカフェ。レストラン料理は厳選素材とこだわりの製法で作り上げる本格イタリアン。目の前に広がるオーシャンビューのロケーションをイタリアン、パンケーキと共に楽しむことができます。

8位:茶の間「静岡県」
 完全貸切・事前予約制のプライベートティーテラス「茶の間」。振る舞われるお茶は、茶葉のセレクトも淹れ方も園主がこだわり抜いています。一口飲めば、その香りや味わいの豊かさに驚きます。軽食やおやつの持ち込みも可能なので、茶の間ピクニックを満喫できます。

9位:牡蠣祝「広島県」
 宮島で人気のカキ料理専門店「牡蠣屋」がプロデュースする古民家カフェ。宮島の街並みから瀬戸内海の彼方まで見渡せるテラス席は、島内屈指のビューズポットと評判。ケーキやコーヒー、紅茶といったメニューのほか、ワインを中心にアルコール類もスタンバイしています。

10位:ゆずの木 ねむの木 みずたまの木「熊本県」
 九州の山奥の森の中にある完全予約制のカフェです。鳥のさえずりや木々のざわめき、風の音を身近に感じられる空間で、ゆっくり寛げます。地元・山都町の野菜や卵、お米、ウインナーなどを使ったカフェメニューも絶品。四季折々に表情を変える美しい山の景色と共に、五感で山都町を感じることができます。