ハイブリッドシステムまで進化したぞっ! ホンダ・ヴェゼルのマイチェンを詳細リポート

この記事をまとめると

■ホンダ・ヴェゼルがマイナーチェンジを敢行

■新グレードとして、アウトドア色の強い「HuNT」パッケージを採用

■一部グレードでは装備面を見直し、グレードが整理された

人気のヴェゼルがより魅力的に!

 いまやホンダの大黒柱的な存在といっていい、都市型SUVのヴェゼルがマイナーチェンジを受けた。外観から受ける印象では、変更点は控えめに思えるものの、シャシーや脚まわりの成熟、さらにe:HEVユニットは制御系が大幅に進化していたりと、その内容は充実。また、グレード展開も整理され、新たにより個性的で魅力を高めたふたつのパッケージが設定されている。

 モデルラインアップとしては、1.5リッターのガソリンエンジンを搭載するG、そして2モーター式ハイブリッドを搭載するe:HEV Xおよび上級グレードであるe:HEV Zの3種類。これまでの最上位グレードであったPLaYはパッケージ扱いとなり、e:HEV Zに「PLaYパッケージ」として組み合わせることが可能。同様にe:HEV Xには、アウトドアイメージを強めた「HuNTパッケージ」が設定された。

 全車に共通する変更点でいうと、外観ではフロントマスクの変更があげられる。ボディ一体型のグリルやフロントバンパー下部の形状が見直され、精悍さとたくましさを感じさせる表情となった。

 リヤまわりはコンビネーションランプをオールLED化するとともに、水平基調の2段グラフィックに統一することで、より都会的で洗練された雰囲気を漂わせる。ショルダーラインから上部に関しては変更ないものの、車体前後のデザインが変更されたことによりサイドウインドウの薄さがいっそう強調され、ロー&ワイドで「踏ん張り感」のあるフォルムとなっている。

 従来モデルでは全販売台数の約9割を占めたというe:HEVは、IPU(インテリジェントパワーユニット)やPCU(パワーコントロールユニット)の制御を見直すことで、エンジン始動回数の低減やドライバーのスロットル操作に対するレスポンスがアップ。さらなる燃費性能の向上と、e:HEVならではのスムースで力強い走りに磨きがかけられている。

インテリアはガラリとイメチェン!

 そして、新たに追加されたふたつのパッケージについて紹介していこう。まずe:HEV Xのみに設定される「HuNTパッケージ」は、ヴェゼルのもつSUVテイストを強調したもの。カッパー・メタリックに塗装されたフォグライトガーニッシュやバンパーロアガーニッシュ、さらに専用ルーフレールなどを装備。足もとでは16インチのタイヤ&ホイールを採用し、アウトドアイメージを強めている。

 インテリアは、プライムスムース×ファブリックのコンビシートを標準装備。内装も専用カラーとすることで、オフロードに似合うアウトドアテイストをアップさせつつ、従来型の特徴であった都会的なスタイリッシュさも兼ね備えている。

 いっぽうの「PLaYパッケージ」は、従来はグレードとして用意されていたPLaYを、最上位モデルのe:HEV Zにパッケージとして設定したものだ。ルーフを塗り分けた2トーンのボディカラーや、フロントグリルに配置したトリコロールのエンブレムなどは従来のPLaYから変わらない。

 インテリアはドアパネルやダッシュボードに配されたグレージュの色味を変更し、シートをはじめ各部のステッチやピンストライプにブルーを使用。明るく爽やかな印象とされた。なお、PLaYで標準装備となっていたパノラマルーフは、新型ヴェゼルではPLaYパッケージのみで選択可能なオプション装備となっている。

 そのほか、安全運転支援技術のホンダセンシングも最新世代へとアップデートされ、全方位で魅力を高めた新型ヴェゼル。車両価格はG(4WD)が264万8800円、e:HEVモデルは299万8600〜377万6300円となっている。

 また、ホンダアクセスが販売する純正アクセサリーは、「Sports Style」「Active Style」というエクステリアコーディネートが新たに設定された。従来から用意されていた「Urban Style」および「Casual Style」と合わせ、計4つのスタイルコーディネートとなる。

 注目は新型アルミホイール「MS-050」で、こちらはModulo Xシリーズの開発で得られた知見が投入されたもの。スポーク部とリム部の剛性をあえて落とし、ホイールを「しならせる」ことで、タイヤの路面保持力を限界まで引き上げてくれる。

 そのほかエクステリアでは、「実効空力」のコンセプトに基づき開発されたテールゲートスポイラーにも注目。

 左右に設けられた凸型のフィンにより、ルーフ上を流れる走行風を整え、走行時の車両安定性をアップ。Moduloらしい、「四輪で舵を切る」ハンドリングに貢献している。