宇部市の小学校で交通安全教室が開かれ児童たちが

トラックに潜む危険について学びました。

この教室は県トラック協会が毎年開いています。

参加した藤山小学校の1年生たちは、

警察官から横断歩道の渡り方などを教わりました。

グラウンドでは、児童がトラックに乗ってサイドミラーに映らない死角があることを

体験しました。

=参加者=

「そこに友達いるけどトラックに乗っていたら見えづらいじゃろ?

死角って言って見えないところトラックの周りでは遊ばないようにしてください」

また、トラックが左折するときの巻き込みの危険性を体感し、

交差点での注意事項を学びました。

=参加者=

「見えない場所とか見える場所が色々あって危険だなということが分かった」

「安全に横断歩道を渡れるように頑張ります」

=山口県トラック協会青年部・柏原宏輝部会長=

「(トラックの)死角等をしっかり勉強してもらってトラック自体にも

興味を持ってもらったので大変喜ばしい」

県トラック協会は今後もトラックを使った交通安全教室を続けていきたいとしています。