2024/5/11 18:39

「おにぎり」を握るとき〇〇すると「激ウマになる」8割がやってない裏ワザ

おにぎり

8割がやってない“おにぎりを激ウマにする方法”があるのをご存知ですか?

今回紹介する内容は、おにぎりのレシピや豆知識を紹介しているクレハおにぎりプロジェクトの公式ホームページで紹介されていたもの。

ご飯の硬さは人それぞれ好みがあると思いますが、おにぎりを作る際は「硬め」に炊くことがオススメなんだとか。

というのも、硬めのご飯を使うことで、時間が経ってもごはん一粒一粒の食感が損なわれず、おいしく楽しむことができるそうです。

おにぎり用に硬めのご飯を炊くポイント。

まず大切なことは「とぎすぎないこと」で、とぐのに時間をかけると、米が落ちた「ぬか」を吸ってしまうだけでなく、米の香りが落ちてしまうため、2分以内で、3回程度軽く洗うようにするのがいいそうです。

米を水に浸してしっかり吸水させる必要があり、時間は30分から1時間半が目安。炊くときの水加減は少なめにするのがいいようで、通常よりも5%~15%ほど減らして炊くことをオススメしています。

また炊くときには、塩を米3合に対して、小さじ1弱くらいを目安に入れることで塩の加減が均一になり、ごはんの甘みも増すんだとか。

是非お試しあれ。
以上をSirabeeが伝えています。

8割がやってない“おにぎりを激ウマにする方法” おにぎりのプロが教える「米の炊き方」 – Sirabee8割がやってない“おにぎりを激ウマにする方法” おにぎりのプロが教える「米の炊き方」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部