2024/6/7 14:09

ヨーグルトに「〇〇」を入れるだけで「激ウマ」になる裏ワザ、最後に「フリスク入れたらミラクル」→「これを知りに来た」

無糖ヨーグルトAmazon

みなさん、無糖ヨーグルトはどうやって食べますか?

砂糖、蜂蜜、メイプルシロップ、さらには“塩”という強者も。
味わい方は様々だが、市販のあるものを入れると「想像以上の味」が生まれるのをご存知亜だろうか。

「パインアメ」公式アカウントが過去Xで発信し話題になったのが、『ヨーグルトにアメを入れる』裏ワザ。

「①パインアメ8粒を無糖ヨーグルト1パックに入れて混ぜる ②冷蔵庫で1日放置 以上。めっちゃおいしいのでぜひ試してみてくだパイン!」

注目は、「1日放置しておくとほぼ飴は解けシロップ状になります」という説明。
そう、だったらどのアメでもいけるんじゃないか!?
そんなわけで6種類のアメを用意し、味見してみることに。

パインアメ公式が投稿した写真には、400g入りヨーグルトにアメ8粒。
つまりヨーグルト50gにつきアメ1粒ということである。

翌日、器の中を見るとまだ粒が残っていたが、スプーンでかき混ぜると瞬時に固体からトロトロの液体に変化し、ヨーグルトと一体化した。
すげえ!

①「パインアメ」パイン株式会社
評価:★★★★★

言わずと知れた看板商品。
口当たり良く、フレッシュなパイン感が際立っている。
マンゴーラッシーのような美味しさがあり、これはさすがに大当たり。


②「黒みつ飴」日本橋榮太樓(えいたろう)
評価:★

黒蜜の芳醇な甘さを期待していたが、こちらはヨーグルトに負け、風味がほとんど残っていない…。
上品な甘さはしっかり残っているのでヨーグルト自体は美味しいのだが、目をつぶって食べたら黒蜜感はゼロな気がする。
意外性がなかった。


③「魅惑のシャインマスカット」宮川製菓
評価:★★★★

山形県産シャインマスカットピューレを練り込んだ商品で、ヨーグルトに入れてもかなり美味しい。
味も香りもマスカットなヨーグルトになる。
ヨーグルトにはフルーツ系のアメがバッチリ合う。
ただちょっとだけ薄いチープな味わいになった気も。

④「ディオ・ブランドーの涙キャンディ」バンダイナムコ
評価:★★

友人から『ジョジョの奇妙な冒険』展示イベントのお土産でもらったもの。
テイストは爽やかソーダ味。
ヨーグルトとの相性は…イマイチ。
爽やかさは確かに増すのだが、ヨーグルトの酸味がその倍くらい増してしまい、後味が悪い。

⑤「コーヒーキャンディ」ラドマーカー(イタリア)
評価:★

味もしっかりコーヒーテイストで、想像通りの味に仕上がったのだが…たくさん食べられるかどうかと問われるとNO。
コーヒー好きでも、これは一口くらいでいいかな。

⑥「ツイストアンドミックス」ナーズ(アメリカ)
評価:★★★★★

ドン・キホーテで買ったカラフルなお菓子。
黄、緑、ピンク、赤、オレンジの5カラーがあり、それぞれチェリーやレモン、青リンゴのようなアメリカンな味がするやつだ。
ヨーグルトには虹色のような綺麗な色が出ており、混ぜると茶色に。
嫌な予感がしつつ食べてみると…ウマい。激ウマい。
ベリー系のような、さくらんぼ缶詰のような、謎なトロピカルテイストと甘さが絶妙で、これまで食べた中ではダントツに美味しい。
想像をはるかに超えた。


すべての実験を終え、満足気なままお口直しにフリスクを一粒。
…あれ、これも入れろってことでは、という神のお告げを感じヨーグルト1パックに全粒を投入。一晩置いて食べることにした。

蓋を開けると、目にツーンとくるほどの強烈ミント。
口に入れても完全にミント。
しかも全然フリスク自体の刺激が衰えていない。マジですごい。
ヨーグルト側が完全敗北。
爽やかさは抜群で、ヨーグルトとの相性も良い。

「フリスクのような巨大な何か」
評価:★★★★★

以上、Sirabeeからお届けしました。

平凡な「ヨーグルト」が激ウマになる裏ワザ、最後フリスク入れたらミラクルが起きた – Sirabee平凡な「ヨーグルト」が激ウマになる裏ワザ、最後フリスク入れたらミラクルが起きた – Sirabee

編集者:いまトピ編集部