2024/5/24 13:10

日高屋、7割も値上げしたのに「王将より安い」

小銭

中華料理チェーン「熱烈中華食堂 日高屋」が、5月31日からメニューのおよそ7割にあたる80品目を10~60円値上げすると発表した。

多くの飲食店が値上げを行い批判される中、同チェーンの値上げには肯定的に捉える声も少なくないのはなぜなのか。

フードライターに話を聞いた。

「原材料の高騰やエネルギーコスト上昇による各種コスト増加に対応し、全体で3%程度の値上げが実施されるとのこと。主な商品としては、『野菜たっぷりタンメン』が20円増の590円(税込み=以下同)に、『チャーハン』はごはんの量を増量して20円増の510円に、『餃子(6個)』は約4年半ぶりにリニューアルして薄皮から厚皮となり、20円の増の290円に値上げされます。ただ、1号店オープンから貫いている『中華そば』390円は、引き続きそのままの価格で提供されるとのことです」

日高屋が値上げを決めた要因には好調な業績がある。

「日高屋がここまで支持されるようになった要因は、何と言っても圧倒的な価格の安さ。今回、日高屋は餃子を値上げしますが、それでも『餃子の王将』よりも30円近く安いですからね」

「他のチェーン店であれば余裕で1000円を超える商品が1000円でお釣りがきますし、中華そば、餃子3個、生ビールも900円ですからね。むしろ、これくらいの値上げは全然してもらって、末永く営業を続けてほしいというファンも多いのではないでしょうか」

値上げが実施された来月以降も日高屋は熱烈に支持されそうだ。

以上、アサ芸ビズからお届けしました。

モスバーガー「厨房・ホール店員がマスク着けると叱責される」は本当? | ビジネスジャーナルモスバーガー「厨房・ホール店員がマスク着けると叱責される」は本当? | ビジネスジャーナル

編集者:いまトピ編集部