2024/6/23 09:05

「ランクル」なんて大きくて運転できないというアナタ、その「アルファード」の方が実は…「調べたらマジじゃん」

びっくり

ご存知「ランクル」といえばトヨタのランドクルーザー。
大型SUV車の代表格ですよね。
ところが…意外や意外、アノ車の方が「全幅」は大きいらしい!?

「嫁がアルファードめちゃめちゃ気に入ってて普段使いしてるんやけど、ランクル納車の話したら「あんな大きいの絶対運転せぇへんから👹」やって
あ、そう………」

@u7JkXN7if813195さん、「あ、そう………」と言いながら衝撃の画像を添付。

・アルファード:229cm ・ランドクルーザー:225cm、212cm

台のランドクルーザーより、アルファードの方が全幅が大きい!
ただしここでは、サイドミラー込みでのサイズとのこと。

このポストはたちまち大反響を呼ぶことに。

・え ランクルのが横デカいと思ってた
・そんなわけないじゃんと調べたらマジだった😱デカイな~
・見た目が与える『心理的影響』って凄いな🤔
・幅が229てw バスじゃねーんだからさw
・全幅2m超えの超ワイドボディやんけと思ったらミラー込なのねw
・まって、ミラーか…。いやでもここまで来ると通れる道と停めれる駐車場わかってないと嫌よ😱
・そう、「ランクルがデカい」って言われてもイマイチピンと来ないんだよな〜。
・なんかアルファードみたいな大きいワンボックスは良いのにSUVになると急に運転出来ませんって言い出す人意外と多い気がする…
・うちもです!2台共運転してましたが、アルファードのほうが、室内と乗り心地で群杯があがりましたww
・ミラーtoミラーだと逆転するんだ
・アルファードは大きさの割にマジで運転しやすい
はえ〜カタログ全幅はランクル300のがデカいけどミラーtoミラーで見たらアルファードとほぼ変わらんのやな。
・えすごアルファードってクアトロよりもでかいんじゃ、、、世の中の主婦すごいな

「アルファード車幅は、1850だよ😅」という指摘に対し、ポスト主さんは、ミラーtoミラーであることを伝えています。
なお、全幅というのは基本的にミラーを含まない幅を指すそう。

走りやすさには「運転席がどれだけ車両の端に寄ってるか」も大きく関係しそうですね。

皆、意外な事実にみんなびっくり!?
ンドクルーザーよりもアルファードの方が幅が広いという事実が広く知られることとなった、今回のポスト。

ミラーを含めない本来の「全幅」については、ランクルの方が広いようです。

以上、いまトピからお届けしました。

アルファード乗りの嫁がランクルを「あんな大きいの絶対運転せぇへんから」と言うが、実は→ネット民「バスじゃねーんだからさw」「そんなわけないじゃんと調べたらマジだった デカイな~」(1) - いまトピアルファード乗りの嫁がランクルを「あんな大きいの絶対運転せぇへんから」と言うが、実は→ネット民「バスじゃねーんだからさw」「そんなわけないじゃんと調べたらマジだった デカイな~」(1) - いまトピ

編集者:いまトピ編集部