2024/6/24 09:27

旬を逃さないで「とうもろこしと〇〇のパスタ」…素材の旨みが光る

とうもろこし

6月から9月ごろにかけて旬を迎えるとうもろこし。鮮度が落ちやすいため、なるべく早く食べたほうが美味しいらしい。茹でて塩を付けたり、焼いてバター醤油で食べたりするのが定番だが、速水もこみちがYouTubeで「とうもろこしとツナのパスタ」を紹介していました。

材料はこちら。
パスタ:100g
オリーブオイル:大さじ2
しょうが:1/2片
にんにく:1片
とうもろこし:1本
ツナ缶:1缶
塩・こしょう:各少々
バター:大さじ1
旬のとうもろこしは、まるまる1本使っていく。

■下茹で不要
しょうがとにんにくは、みじん切りにしておく。とうもろこしは、半分に折ってから包丁で粒を削り落としていこう。

フライパンに、オリーブオイル大さじ2、みじん切りにしたしょうが1/2片とにんにく1片を入れて、弱火で油に香りを移していく。

香りが出てきてから、中火にしてとうもろこしを投入。さらに、バター大さじ1を加えて炒めていこう。

その間にパスタを、たっぷりのお湯を使って塩茹でにしていく。フライパンにツナを加えてさっと炒めたら、茹で上がったパスタを入れて全体を絡める。

塩こしょうで味を調えたら完成だ。お好みで七味唐辛子をかけて食べましょう!

しらべぇが伝えています。

速水もこみちの「とうもろこしとツナのパスタ」は素材の旨みが光る 旬の味を逃さず作って – Sirabee速水もこみちの「とうもろこしとツナのパスタ」は素材の旨みが光る 旬の味を逃さず作って – Sirabee

編集者:いまトピ編集部