パワハラを受けても「上司」に相談すべきではない理由…
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑をめぐり、県幹部職員に送られたチャット履歴が明らかに。西村博之氏が語った「パワハラを相談してはいけない相手」についての発言が改めて注目を集めている。
・
・
・
改めてパワハラが話題となるなか、Xではひろゆき氏が過去のライブ配信で語っていた「パワハラを相談するべきではない相手」について注目する人が。
上司からパワハラを受け、上司のさらに上の人物に相談したものの、取り合ってもらえず悔しい思いをしたという人から「どんなやり方をすれば良かったと思いますか?」と質問が寄せられた。
ひろゆき氏は、「会社というのは、会社を守るための組織なので、仮に『これ絶対パワハラしてるわー』と思ったとしても、会社を守るという選択をします。あなたを守るという選択はしません」と断言する。
「あなたを守るのはあなたが雇った弁護士だったり、社労士だったり、労働基準監督署の人です。なので、会社ともめるときに会社に相談しているという時点で、敵に手の内をばらしてるだけなんですよ。敵に対して手の内をばらしても、自分が有利になるということはありません」と、会社側に相談すべきではないことを指摘。
続けて、「きちんと戦って勝つということであれば、弁護士さんに相談して『こういう証拠があるんですけど、あとどういう証拠が必要ですか?』とか、『労働基準監督署に行きたいんですけど同行してもらえますか?』とか、ちゃんと会社と戦うという姿勢を見せてください。『かわいそうだね、よしよし』って言ってもらえるのは、学校までだと思ったほうがいいんじゃないかなと思います」と話していた。
ひろゆき氏の話に、Xでは「結構ちゃんとした会社はパワハラ相談窓口を用意している。それもだいたいが外部の第三者機関」「今はそれなりの会社ならそういう部門があってちゃんと対応してる。俺のところみたいな中小でも」との反論が。
しかし一方で、「会社の第三者組織と相談しても、その運営費は誰が出しているか? 穏便に済まそうとする。経験者なのでひろゆきさんの回答に納得」「社内専用窓口からパワハラを訴えたけど、半端役員のところで潰された経験があるので、ひろゆきの言うことは概ね賛同する」「こればかりは、会社のスタンスが信用できるなら別だが、実体験としてもひろゆきが基本的に正しい」と、実際にパワハラを相談した経験がある人から納得の声があがった。
中には、「会社に相談した実績は必要。あとで聞いてなかったと会社に逃げられる。手の内はギリギリの線で見せ核心はボカす。弁護士に相談する前に会社には、とぼけたフリして接触し必要な証拠を集める」と具体的な行動について解説する人もみられた。
以上、sirabeeから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部