学校「〇〇禁止の謎ルール」に現役教師が反論…「危なすぎる」の声多数
ネット掲示板やSNSなどで、学校にある何のために必要なのか不明な「謎のルール」が話題になることがしばしばあります。著者が最近聞いたところでは、髪型のツーブロックが禁止という学校があり、なぜそこまで規制するのか疑問に思ったことがありました。
そんな「謎のルール」の中に「シャーペン(シャープペン)禁止」が含まれているのをよく見掛けますが、これに対して現役の小学校教師から反論のポストがありましたのでピックアップしてみました。
「「シャーペン禁止」は“謎ルール”扱いにしないでほしい。あんなもん小学校低学年で使わせたらどんなことになるか、想像するだけで恐ろしい。」
というコメントをポストし、記事作成時で10万の「いいね」を獲得していました。
著者が小学生だった数十年前は小学生がシャーペンを使うことはほぼない時代でしたが、大人はほぼ鉛筆を使わずシャーペンを使用する現代では、小学校でシャーペンがNGなのは確かに謎ルールに感じてしまう人も多いのかもしれません。
この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。
・適度な筆圧で握るためにも低学年には2B以上の鉛筆推奨。
シャープペンシルは芯替えるだけで削らない、大人向けの筆記用具。
構造複雑だし小学生には早いと思う
・高学年から使わせたけど、めちゃ後悔してる。
シャーペンにした途端、先を長く出して書きうっすい字になり何度言ってもダメ
・鉛筆がなく、家でシャーペンを6歳児に使わせてみました。(私が横で見てます)
すぐ折れて芯が飛んでく…シャーペン禁止なはずだわって思いました。その日のうちに鉛筆買いに走りましたね。
・子どもを持った今となっては、単純に鉛筆より危なそうだなとは思う。尖ってる金属だし。
・シャーペンで遊ぶ子供多すぎw
あれじゃ勉強に集中なんてするわけがない
特に男は手元におもちゃある状態なわけだから
・分解します
・分解して授業にならん、芯すぐ無くなる、壊れやすいのに自分で直せないからダメ!と言われてました
・パーツ無くして鉛筆持ってないから文字書けないとかなりそう
・シャーペンの芯
折って遊ぶ奴多かったね
・芯を折るマシーンと化す子どもが続出
そも芯をばらまいて、床も机もやばい
・高校生でもシャー芯しょっちゅう床に落ちてます。拾うの大変だから。
小学校ならもっと落ちるでしょうね
・壁コンセントに芯突っ込むとか?
・芯をコンセントに突き刺すクソガキが絶対いる
ブレーカー落ちる程度で済むといいが…
・シャー芯をコンセントにぶっ刺す奴が中学に結構いましたからね…小学校ならもっとヤバいのいるでしょうね…:( ;´꒳`;):
・値段も幅があるし流行りもありますしね。やれ無くしただの、取った取られただの…親の立場から見てもトラブルの元になるだろうなと思います
・発売当時は大変高価(札で買う価格帯)だったので窃盗などのトラブルになるという理由でも禁止されてたっけ
・みんなが自分のやったことを白状する場となりました(*^^*)
・何でだろう?
と思ってリプ見たら納得しました😌
■ちゃんとした理由を教えてくれないから「謎ルール」に認定されるとの声も
・禁止の「理由」があまり周知されていない事が問題かと思います
・きちんと説明されていないから謎ルール扱いになるんだと思います
・明確なルールはありませんでしたが、シャーペンもロケット鉛筆もダメでした。当時そろばん塾でロケット鉛筆は使っていたので、なんでダメなんだろって思ってました
・頭ごなしに「シャーペン禁止」と怒鳴り散らす教師が悪い
・1番の問題は「なぜダメなのか」を理解してない先生と説明できない先生が多いこと
・理由をもっと説明する必要がありそうですね
・まぁ、でも子供の頃は「~しちゃいけません」に「なぜいけないのか」説明してくれる大人はいなかったから、
理不尽ルールという認識が定着するのも仕方ない
・シャーペンはまぁわかるけどツーブロック禁止はなんでか分からない
ということで、「シャーペン禁止」のお題でそうとう盛り上がっていました。説明不十分で「謎ルール」扱いされていますが、禁止されるべき理由がたくさん述べられていて納得しました。他の「謎ルール」についてもぜひ検証してもらいたいですね
いまトピが伝えています。
編集者:いまトピ編集部