2025/2/10 09:54
コンビニに停められた「救急車に張り紙」目を疑った…怒りの声も…
![救急車](https://ima.xgoo.jp/word/img/contents/4/61689.jpg)
茨城県笠間市が「救急隊員のコンビニ利用」に関するポストを投稿し、ネットでは同情の声が相次いでいるのを知っていますか?
注目したいのは、笠間市が1月24日に投稿した1件のポスト。
「救急車の連続出動や長時間搬送に伴い、救急隊員が食事や休憩時間を十分に確保できない状況にあります」
「救急隊員の体調維持のため、食事や水分補給、トイレ等でコンビニエンスストアを利用する場合があります。ご理解をお願いします」
同ポストにはコンビニの駐車場に駐車した救急車の写真が添えられており、フロントガラスには「コンビニエンスストアを利用中です」と、理解を求める張り紙が貼られていました。
ネットでは...「この程度で文句を言う人間がおかしい。今の時代、警官でさえスーパーやコンビニで、制服のまま買い物する」「こんな貼り紙しなきゃいけない社会って間違っている」など、疑問の声が続出。
他にもこんな声が。
「いつもご苦労様です。人様のために頑張ってる方々が、何でこんな事を告知しないと駄目なのか理解に苦しみます」「わざわざこのような許可お願いのコメントを掲載されないでも大丈夫です」
近年では神奈川県横浜市、大阪府大阪市の他、多数の自治体がこうした「救急隊員のコンビニエンスストア等の利用」に関する理解を得られるよう、公式サイト等で情報を発信しているそうです。
これらの光景が当たり前になることを切に願います。
以上、Sirabeeが日常に寄り添った情報を伝えています。
編集者:いまトピ編集部