2025/10/17 19:06
柿「じつは避けたほうがいい」食べ方

柿の「もったいない」食べかたとおすすめ解決策をサンキュ!が紹介。
・白い粉をふきとったら「もったいない」
ブルームと呼ばれる甘い柿である証拠なのですが、同時に柿を乾燥から守る役割も持っています。そのため、買ってきた柿をきれいにふきとってから保存するのではなく、食べる直前までそのままにしておくと良いそうです。
・熟しすぎた柿を捨てたら「もったいない」
柿の皮の一部に穴を空けて、スプーンですくって食べてもいいですし、サッと洗って丸ごと冷凍してシャーベットのように食べても。そのほか、カレーや肉料理に入れてもおいしいので、ぜひ捨てずに活用すると良いとのこと。
・生で食べるだけじゃ「もったいない」
柿は生のまま食べても十分おいしいですが、じつは加熱しても食べられます。たとえばヘタの部分を切り落として丸ごとオーブントースターで10分ほど焼けば、生の状態とは違う、トロっとした贅沢な甘さに。
切った柿を食パンに載せてトーストした柿トーストもおすすめ。こちらもバターなどを追加してもOKです。いったん焼いた柿に味噌を載せて二度焼きした田楽のような食べかたもあるそうです。
ぜひお試しあれ。
編集者:いまトピ編集部