2025/2/16 08:57

高齢者の“アオハル”が激アツ…「人生100年時代なんだから」

おじいさん

マッチングアプリの普及のおかげか、最近では高齢者までもが恋人探しにマッチングアプリを利用しているそうです。時代はしっかり変わっているなと感じると同時に、パートナと別れた高齢者が第二の青春を楽しんでいることについて、世間はどう感じているのでしょうか?

そこでマッチングアプリを利用する高齢者について聞いてみました。

■孤立、孤独を防ぐためにもあり
「もちろん不倫はダメだけど、パートナーと離婚、死別などでひとりぼっちなら恋をしてドキドキ、ワクワクした方が絶対にいい! 孤立・孤独になってしまわないような工夫として恋はめっちゃあり。

ひとりぼっちは老化も早まるし、人生楽しくないと思う。恋に限らず趣味仲間でもいいから人とコミュニケーションを取れる場を意識的に作るって素敵だよ」(30代・女性)

■ボケ防止にも◎

「叔母が叔父と死別して、最初はふさぎこんでいたけど、最近ではマッチングアプリで出会った男性と毎週末のようにデートをしていて楽しそう。


たまに会ったときは最近の恋バナを聞かせてもらうんだけど、もう10代の女子みたいにキャピキャピしてて可愛い。笑顔になってよかった。叔母いわく、デートでたくさん会話するから脳にもいいわーって」(20代・女性)

■生きる楽しみは大切

「恋をすると何歳になっても『連絡まだかな』『次のデートに何着て行こうかな』って考えるし、身だしなみを整えるから社会性を忘れずにいられる。


ひとりでボーっと生きるより、生きている楽しみがあるからメリハリがあっていいと思うよ。人生100年時代なんだからたくさん恋しなきゃもったいない。恋してない人より恋している人の方がキラキラしていて素敵だもん」(30代・女性)
何歳になっても恋は心身を若返らせる不思議な力があります。親族や身の回りにひとりぼっちのご年配の方がいるのなら、マッチングアプリの使い方を教えてあげるのもいいかもしれません。

しらべぇが伝えています。

高齢者の“アオハル”が激アツ? マッチングアプリを使う高齢者について聞いたら応援しかない「人生100年時代なんだから」 – Sirabee高齢者の“アオハル”が激アツ? マッチングアプリを使う高齢者について聞いたら応援しかない「人生100年時代なんだから」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部