〇〇でとろみをつけるなんて…1分煮込むだけの「ワンパン肉豆腐」が絶品「味しみしみ」

寒い日に温かい料理を食べると体も心もほっこりする。しかし、煮込み時間が長いと面倒に感じてしまうもの。手軽においしく作れるレシピがあるとありがたい。
そこで、料理好き芸人として有名なロバート・馬場裕之がYouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』で紹介していた「ワンパン肉豆腐」を、実際に作ってみた。
■「ワンパン肉豆腐」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。
・厚揚げ:1パック(約300g)
・牛細切れ肉:100g
・なめこ:1パック(約100g)
・白ネギ:1/2本
・めんつゆ(2倍濃縮タイプ):100cc
・水:100cc
・七味唐辛子:適量
豆腐ではなく厚揚げを使うというのがポイント。今回は絹の方を使ったが、全く煮崩れることはなかったので、絹でももめんでもどちらでも問題ない。
■煮込み時間は1分だけ
なめこは袋から出してフライパンに入れ、水洗いをして水を切っておこう。フライパンの中で洗うことで、洗い物を減らせる。
洗ったなめこを中火で3分程度、水分が飛ぶまで加熱しよう。
牛肉を加えて軽く炒める。なめこを炒めるなんて、初めてかもしれない。
牛肉にある程度火が通ったら、水で薄めためんつゆを加える。焼いたなめこの旨みも、すべてこそげとるイメージで混ぜよう。
煮立ったら、一口大に切った厚揚げを加える。厚揚げは表面に味がしみやすく、煮崩れにくいのが利点。そのため、煮込む必要はなく、温まれば完成になるのだ。
ちなみに、牛肉は厚揚げの上に乗せると、硬くなりにくいらしい。
1cmの厚さに斜め切りにした白ネギを加える。白ネギがお好みの硬さになるまで加熱しよう。
器に盛り、七味唐辛子を振ってでき上がり。
■短時間でできるのに味がしみしみ
調味料はめんつゆしか使っていないのに、たくさんの調味料を使ったような複雑な味になっていて驚いた。これは、焼いたなめこの旨みに違いない。
厚揚げにもしっかり味がしみていて、なめこのとろっとした食感も加わり、ご飯が止まらなくなるおいしさ。煮込み時間が短いので、牛肉が柔らかく仕上がっているのもうれしいポイントだ。
コメント欄でも、「なめこでとろみつけるとは」「厚揚げを使うのは目から鱗」「すでに2回作りました」などの声が見られている。夕食にぴったりなお手軽レシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。
是非参考にしましょう。
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部