2025/2/17 13:54
バス待つマダム、見知らぬ人と…「最高です」
「大人になってから、変わったな」
ふとした瞬間にそう思うことはありませんか?
人の価値観や行動は変わっていくもの。
若い頃にやらなかった行動を、いつの間にかしていたということもあります。
森下えみこ(morishitaemiko_illustration2)さんは、年をとってから、いつの間にか『知らない人』と会話をすることが増えたそう。
例えば、停留所でバスを待っている時、隣にいた見知らぬ人との会話を漫画にしていました。
駅に行かないバスに気付いて注意し合ったり、しまいにはタクシーを相乗りしたりと、初対面とは思えないほどのラフなコミュニケーションが!
森下さんの友人は『年齢を重ねると、思ったことをすぐに口にする傾向がある』のが関係しているのではないかといいます。
同世代の女性だと、仲間意識や安心感が芽生えるのかもしれませんね。
森下さんの漫画には、
「ここ何年かで、見知らぬマダムとナチュラルに会話が始まるようになりました。人生が楽しい」
「最高です」
と共感の声が寄せられています。
思ったことを口にして共感が生まれ、その後に助け合いや会話が自然に発生するのは、素敵なこと。
その場限りの関係だったとしても、不思議と「今日はなんだかいい日だった」と思えますよね。
以上、詳細はgrapeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部