2025/2/24 09:34
スマホで「オフ」にしておくべき設定「勝手に〇〇と共有されてる可能性」

国際ジャーナリスト・山田敏弘さんのYouTubeチャンネル『スパイチャンネル』が19日に動画を更新。
SNS上でも多く見られる「話していたことが広告に出てきた」「スマホに会話を聞かれている気がする」という声。不安に思っている人がオフにしておくべき設定を教えました。
・Appleユーザーは「Hey Siri」、Androidユーザーは「Hey Google」をオフに
「サービスとして、みんなのを聞いている。オンにしてるのは『聞いてくれ』と言ってる」とこれが広告に使われることはないものの、会話が聞かれているのは間違いないと説明。
・Appleの設定→検索の先にある「Appleの検索機構の改善に協力」をオフに
これをオンにするとSiri以外のアプリから色々な情報を拾おうとするため「それこそLINEで喋っていた内容などが、他のブラウザで広告になって出るという可能性がある」と伝えます。
・設定→アプリ→メッセージの先にある「あなたと共有」をオフに。
オンにしていると、Appleのデバイスと他のアプリとの間は自動で共有されている状態なのだとか。
便利な人は、機能を利用するもよし、気になる方はオフにすることをおすすめします。
以上、Sirabeeからお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部