2025/2/25 14:34
ダンボール「個人情報シール」次からこの方法で消した方がいいかも

突然ですが、あなたは宅配されたダンボールに貼られている、受取人の住所や名前が記載されたシールをどうしていますか。
シールを剥がさずに捨ててしまうと、住所や名前が他人に伝わってしまう可能性があります。
個人情報を保護するため、専用のテープやカッターを使っている人もいるかもしれません。
・
・
・
しーばママ(shi_bamama)さんはInstagramで、ダンボールに貼られた個人情報の簡単な消し方を紹介しました。
用意するのは、アルコールとティッシュだけです!
なんと、アルコールを付けたティッシュを使って拭くだけで、文字が消えるといいます!
元の文字がまったく確認できないほど、きれいに拭き取られていますね。
専用の道具を使う手間を考えれば、時間の短縮にもつながるでしょう。
シールごと剥がす人もいるかもしれませんが、剥がしたシールには個人情報が記載されているままなので、処理に困ります。
しーばママさんが紹介した方法なら、身近にあるもので個人情報を消せるので助かりますね。
投稿には、「簡単でいいですね!」「これは知りませんでした!次回からこの方法にします」などの声が上がりました。
デジタル化が進み、思わぬところからプライベートな情報が流出することがある現代社会。
ダンボールを捨てる際には、紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。
詳細はgrapeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部