2025/4/10 18:02

【魂消る】←なんて読む?「魂」が「消える」って…意外な読み方におったまげ〜!

?

読めそうで読めない漢字クイズを暮らしニスタよりご紹介します

「魂」が「消える」というと、この世から魂が消えてしまう状態を表す言葉なのかと想像してしまいますが、一体なんと読むでしょうか。

「魂消る」を辞書で調べると、『「たまきえる」の音変化』であると記載があります。「たまきえる」とは、「魂(たま)消える」のことであり、それが変化して「魂消る」と読むようになったそうです。

同じような言葉に「肝を潰す」がありますが、これは『臓腑が潰れるほど驚くさま』という意味です。つまり、「魂消る」は『魂が消えるほど驚く』という意味の言葉。

もうわかりましたね?
正解は「たまげる」でした。

東北や九州など複数の地域の方言とも言われていますが、実は辞書には標準語として「魂消る」と記載されており、古くは江戸時代から使われていたという説も。
方言か否かは断言できませんが、どの地域でも同じ意味で使われているのは確かです。

【魂消る】なんて読む?「たまきえる…?」ではありませんよ!アッと驚く答えです【漢字クイズ】|暮らしニスタ【魂消る】なんて読む?「たまきえる…?」ではありませんよ!アッと驚く答えです【漢字クイズ】|暮らしニスタ

編集者:いまトピ編集部