2025/4/26 20:08
「残念な大人は〇〇がない」幼稚な人は「とあるNG行為」をやりがち…

精神年齢が低い“残念な大人の特徴”をSirabeeが紹介。
■依存心が強く感情的
「幼稚な人ほど依存心が強く感情的。恋人に依存していたり、スマホやお酒に依存していたり。で、感情の乱れをそのまま表現する。なんか、そういう冷静さに欠ける言動が幼稚だなって。
自制心が弱いよね。自分をセーブできない人って、一緒にいても面倒事増やすから迷惑」(30代・女性)
■自分の意見が絶対で常識
「価値観は人それぞれ、というのがわからず、自分の価値観が絶対で常識の人って、相手に自分の価値観を押し付けがち。自分の価値観以外は受け入れられないから、自分なりのこだわりすらコレ常識だけど? みたいな顔して押し付ける。
言っちゃ悪いけど、幼稚なタイプほど謎にルールとかも作りたがるよね。自分の価値観外のことが起こらないように、ルールで周りの人を縛りたがる」(20代・女性)
■利己的で強調性がない
「テイカーで自分が損したくない精神が強く、協調性がないタイプ。なんだろう…自分さえ良ければいいって感覚が強くて、どうしてもみんなで力を合わせないといけないときでも、面倒くさがって逃げるタイプや、人に完全に任せて自分は楽するタイプはメンタルがヤバい。
でも本人って自分のこと幼稚ってわかってないことがほとんどだよね。自分のこと子供っぽいって感じている人の方が結構精神的に大人で、自分のことしっかりした大人だと思っている人ほど幼稚なことが多いかも」(30代・女性)
自分自身も気をつけたいですね。
編集者:いまトピ編集部