2025/5/2 13:50

「絶対に食べないで」緑の万能野菜に「毒」

農家

「誤って口にすると、めまいやおう吐などの症状を引き起こす恐れ」

「最悪の場合、命に関わることもあるため注意が必要」

農林水産省や食品安全委員会が、そう注意喚起する野菜があります。

それは、栄養価が高く、家庭菜園でも人気な「モロヘイヤ」。

万能野菜のモロヘイヤですが、種子や莢(さや)、発芽から間もない若葉には、有毒成分が含まれているそう。

実際に農家で、実の付いたモロヘイヤを食べた牛が死亡するという事例が報告されており、毒性の強さがうかがえます。

ただし、スーパーマーケットで出回っているものや、健康食品、モロヘイヤ茶などからは、有毒成分が検出されることはないとされています。

家庭菜園でモロヘイヤを栽培している人は、収穫の際に毒性を含む種子や莢が混入しないよう、十分注意してください。

また、市販の種には毒性が含まれるため、小さな子供が誤って口にしないよう、保管場所にも十分な配慮が必要です。

ネット上では

「え、知らなかった」
「気を付ける」

と、意外と知らなかったという声が。

安全においしく食べられるよう、食材の性質について正しい知識を持っておくことがとても重要です。

以上、詳細はgrapeをご覧ください。

「絶対に食べてはいけません」 行政の注意喚起に「え、知らなかった」「気をつけます」  –  grape [グレイプ]「絶対に食べてはいけません」 行政の注意喚起に「え、知らなかった」「気をつけます」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部