2025/5/5 09:30

ちくわをアレで包むだけで…「最強おつまみ」爆誕

ちくわAmazon

おつまみにもおかずにも重宝する「ちくわ」。ついつい同じような料理ばかりになってしまいがちだが、いつもと違う楽しみ方をしたい。

そこで、どこにでもある材料をあらゆる限界を超える料理に格上げするレシピを多数投稿している、料理研究家KUMA氏のYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介していた「ザクザク竹輪ロール」を実際に作って試してみた。

■「ザクザク竹輪ロール」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。

・ちくわ:3本
・チーズ:1~2枚
・春巻きの皮(通常サイズのもの):2枚
・大葉:2枚
今回はちくわを3本使ったが、何本でもOK。ツナや余ったおかずなど、何でも好きなものを入れられる。

■春巻きの皮は包まないので簡単
春巻きの皮は、縦半分に切っておく。
ちくわに切り込みを入れておこう。ちくわの中に具材を入れるレシピといえば、穴の中に詰めるものが多いが、切り込みを入れるので簡単だ。

スライスチーズと大葉を丸めて挟んだものと、ちょうど冷蔵庫にあったポテトサラダを入れたものの2種作ってみた。具材の組み合わせはお好みで何でも大丈夫。さまざまなアレンジができるのが楽しい。

あとで春巻きの皮で包むので、はみだしても問題ない。

春巻きの皮でくるくると巻き、巻き終わりは水溶き小麦粉を指で塗ってとめておく。春巻きは、キレイに包むのがハードルが高いイメージがあるが、これならただ巻くだけなので失敗知らずだ。

フライパンに少量の油を入れて揚げる。春巻きの皮のサイドが空いているから、揚げても爆発しないというメリットもあるそうだ。

表面がカリッときつね色になったら、でき上がり。揚げ時間も短く、あっという間にできた。

■ザクザク食感で旨すぎるおつまみ
一口かじると、ザクッとした食感が楽しく、アツアツのちくわと具材のハーモニーがたまらない。おいしくないわけがない、最強のおつまみである。

面倒なイメージのある春巻きのハードルがグンと下がる。どんな具材でもOKなので、いろいろ試して好みの組み合わせを探してみるのも楽しい。

コメント欄でも、「アイデア天才」「これは連休に作って昼飲みしたい」「中身考えるの楽しすぎる」などの声が見られている。家飲みにぴったりなレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。

しらべぇが伝えています。

ちくわを春巻きの皮で揚げたら「最強おつまみ」が爆誕 何入れるか考えるのが楽しすぎる – Sirabeeちくわを春巻きの皮で揚げたら「最強おつまみ」が爆誕 何入れるか考えるのが楽しすぎる – Sirabee

編集者:いまトピ編集部