2025/5/8 08:49
約9割「お店のトイレ」味や接客がよくても”ありえない”と思うこと

飲食店やカフェを訪れた際、味は美味しくて接客も良くても・・・「ある場所の清潔さ」は、印象を大きく左右しますよね。
全国の10〜60代の男女608名を対象に調査を実施したところ、「トイレが汚いとそのお店のイメージが悪くなる」と答えた人は全体の94.1%という結果に。
ほとんどの人が、トイレの清潔さを重視しているのがわかりますね。
【体験談】
「前に行ったカフェは、雰囲気も味もよかったんです。しかしトイレに入ったら床は濡れていて、あまりきれいとはいえない状況で…。前の人の使い方が悪かったのかもしれませんが、私は不衛生に思えてしまいました。お店自体の印象がよかったので『また来たい』と思っていたのですが、そのトイレを見た瞬間からそんな気持ちは薄れていってしまったんです。味の記憶よりもトイレが汚かったことが頭に残ってしまい、それから行くことはありませんでした」
(カフェのトイレで不満を抱いた20代女性)
他にもこんな声が。
「飲食店でトイレ汚いのは…、確かに印象悪いね」
「まぁ何気にトイレは重要だからねぇ~。トイレが汚いと印象悪いよね」
「トイレがきれいな飲食店は好印象」
「トイレにナプキン置いといてくれる飲食店って、だいたい店内もトイレも清潔感あってきれいだよね」
以上、Sirabeeが伝えています。
編集者:いまトピ編集部