松屋の寿司チェーン「すし松」979円ランチを食べたら…「スシローって、やっぱりすごいんだなあ」

人気チェーン「松屋」の新業態「すし松」は、リーズナブルに寿司が楽しめるチェーン店。そこでスーパーマーケットファンが紹介するのは、実際に食べた結果。
すし松の売りのひとつが、「お寿司一貫70円(税込77円)〜」というリーズナブルさ。まぐろ、玉子、いなりを70円で提供しているそうです。
まぐろへのこだわりも強く、本鮪の中トロは自慢のネタとのこと。
タッチパネルでオーダーする形式。昼のランチ寿司メニューは6種類。1,639円の「特上握り」「いくら親子丼」が最高値で、最安は979円の「日替り握り」「日替り海鮮丼」だったそう。
最安の「日替り握り」は、日替りの握り7貫、細巻き1本、日替り味噌汁という内容。
まぐろを計測してみると、大きさは約5センチ。イカも同程度のサイズです。目測でコンビニのパック寿司と同じくらいだったとのこと。
まぐろからいただくと、柔らかい口当たり。味は取り立てておいしいという驚きはありませんが、これが70円で提供しているものと同じなら「なるほどなあ」と腑に落ちる味わい。
いかは思ったよりも滑らかな舌触り。炙りサーモンは脂のりがよく、好きな人は喜びそうだとか。
玉子、エビは一般的な味で、パック寿司と差し替えられていても気がつく自信がないそうです。
印象に残ったのは、おそらく炙りトロかと思われるものと、恵方巻と思われる太巻きで炙りトロは火加減がよく、おいしく、太巻きは、しいたけや高野豆腐、穴子、きゅうりなどの具がぎゅっと一体化していて、間違いのないおいしさだったそう。
また、あさりの味噌汁は抜群に美味しいとのこと。
スシローの平日ランチは満足度がかなりのもの。800円で握り7貫、いなり寿司1貫、細巻き1貫、味噌汁がつくというボリュームで、なにより寿司の味が良い、ということで「スシローって、やっぱりすごいんだなあ」と思う結果になったそうです。
しょう油皿の用意だったり、アサリの味噌汁のおいしさだったり、「松のや」の揚げ物メニューや、アルコールとおつまみのセット販売も魅力的なので、すし松が優れているポイントももちろんあります。
ぜひ召がってみては。
編集者:いまトピ編集部