2025/5/10 14:20

「おにぎり」“コレ”入れたら激ウマ

おにぎり

スーパーの刺身コーナーなどに置いてある「生ひじき」は今が旬。そこでSirabeeが紹介するのはひじきと青じそのおむすび。

■「ひじきと青じそのおむすび」の材料
・ごはん:400g
・青じそ:10枚
・ボイルひじき:50~60g
・塩:小さじ1/2
・ポン酢:小さじ2
・オリーブオイル:小さじ2

ボイルひじきは沸騰したお湯で、サッと湯通ししておく。ボウルにごはん、千切りにした青じそ、塩、ポン酢、オリーブオイルを入れる。そして、全体をしっかり混ぜるとのこと。
好きな形ににぎり、お好みで炒りごまを振ってでき上がり。

一口食べると、生ひじきならではの食感と風味をしっかり感じられるそうです。ひじきはそのままだと有害物質などがあるので、スーパーの店頭などで売られている「生ひじき」は塩抜き後に釜茹でしたものを指すが、一般的に食べられる乾燥ひじきと比べて柔らかく、ぷりっとした食感を楽しめるのが特徴とのこと。

「生ひじき本当に売ってたからこれ作った。うまい」
「これは我が家の定番おにぎりになる」

などの声も。ぜひお試しあれ。

今おにぎり作るなら“コレ”入れたら激ウマ 我が家の定番になりそう – Sirabee今おにぎり作るなら“コレ”入れたら激ウマ 我が家の定番になりそう – Sirabee

編集者:いまトピ編集部