2025/5/10 19:49
ゴミ清掃員「〇〇」の捨て方→間違ってる「知らなかった」「空き巣に狙われる可能性も」ゾッ

ごみ清掃員としても勤務するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一が公式Xにて、「レシートの捨て方」について注意喚起していました。
滝沢は、「レシートは一部の地域を除いて、古紙回収できません」と呼びかけ、「理由は感熱紙という特殊な紙なので、可燃ごみでお願いします」と説明しています。
レシートの活用法の一例として、「ただ捨てるのももったいないので、僕は爪磨きをしてから捨てます。レシートの表面に凹凸があり、爪がツヤツヤになります。楽しいので是非!」と、ツヤツヤになった爪の画像を添えてポストしていました!
古紙再生促進センターの公式サイトによると、感熱紙には、熱が伝わると黒く印字される特殊なインクが塗られているため、古紙に感熱紙が混入していると、紙を溶かして乾燥させる工程でインクが熱に反応。再生紙に黒い斑点などが出る原因となってしまうとのことです。
なお、滝沢は過去にもレシートを捨てる際の“落とし穴”について紹介。
スーパーやコンビニなどのレシートには、商品を購入した日時の記載があるが、複数のレシートを一度に捨ててしまうと、そこから帰宅時間を推測することができる。空き巣に狙われる可能性があるため、レシートをまとめて捨てないことや、捨てる際には細かく破って読めないようにするといった対策を呼びかけていました。
ぜひ皆さん参考にしてみて下さいね!
以上Sirabeeからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部