2025/5/19 20:30

仕事「年収300万でもゆっくり働けるほうがいい」と思って就職すると→なるほどね「金持ち喧嘩せずってことなんよな」

仕事

給料についてぱやぱやくん(@paya_paya_kun)さんが投稿。

「「年収300万円でもゆっくり働けるほうがいいや」と思って就職すると、安月給とひどい人間関係で苦しみます。一方で給与が高くなればなるほど、自由度の高い業務と、ユーモアと思いやりの同僚に恵まれます。「給与安い=仕事が楽」の方程式はサラリーマンには当てはまらないのが現実ですよ。」

なるほど…。

SNSでは↓
●わいの経験上でも給料安い仕事のほうがしんどい傾向にあるな。安いとこは自転車操業だったり経営者が労働者をコスパで考えて時間いっぱい使い切ろうという考え方なので余裕もない
●これ高校にも当てはまる。公立の中学から少し偏差値の高いとこ行くと周りが優しすぎて感動する
●本当に育ちの良い人は周りを大切にする余裕があるんだよね。今の職場はみんな温室育ちで、氷河期で荒んだ疑い深い私でさえ癒されるんだ…
●金持ち喧嘩せずってことなんよな
などの声が寄せられていました。

みなさんはどう思いましたか?
以上BUZZmagからお届けしました。

「年収300万でもゆっくり働けるほうがいい」と思って就職すると | BUZZmag「年収300万でもゆっくり働けるほうがいい」と思って就職すると | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部