2025/5/23 13:15
いきなりエアコン→電気代「どんどん上がる」

これからエアコンの出番が増える季節。
業務エアコンのプロ・えん専務が公式Xにて、意外と気づかないうちにやってしまっている、エアコン使用の際の「NG行動」を紹介。
「知らないと電気代アップ。意外と見落とす『エアコンのNG』」
1つ目は「風向きを下にする」。
「水平にすれば室内の温度ムラが減り、省電力で部屋が冷える」
2つ目は「いきなりエアコンをつける」。
「窓を開けて部屋の熱気を逃がせば、最初の強風運転を減らせる」
3つ目は「こまめに電源を切る」。
「30分以内の外出はつけっぱなし」
さらに、「最強の節約」として「15年前のエアコンを買い替えて1年で25,000円の節約になったケースも」と明かした。
コメント欄では、
「いきなりエアコン、確かにです」
「NG行動は避けて節電したいですね」
「NG行動は理解しておかないと、電気代がどんどん上がってしまいますね」
ダイキンの公式サイトでも、帰宅して部屋が暑いと感じた場合、エアコンのスイッチを入れる前に部屋の換気を行うことを勧めている。
同企業の調査でも、約6割の人が、「室外機全体をカバーで覆う」など、実際には逆効果になりかねない節電方法を効果的だと考えたという結果もでており、あまり節電になっていないという人は、一度、見直したほうがいいかもしれない…。
以上、詳細はSirabeeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部