エアコンもオーディオもない中古車「ほぼ1億円」

一般に中古車は年月や走行距離がかさむごとに新車価格から比べると値が下がっていくもの。
そんな中、新車価格を大きく超えて取引されている中古車があると、いまトピが紹介。
製造から25年が経過している自動車については、アメリカのクラシックカーを救済する法律、いわゆる「25年ルール」というものがあり、アメリカでは新車では登録できない右ハンドル車も25年を過ぎていれば登録できるようになるとあって、一気に価格が高騰するケースがあるようです。
「S Zeroがほぼ1億で出てきたー!
説明文読んでるだけで知らなかったこと知れるね笑」
そうポストしたのは、野原しんのすけ青年期🍀 (@shinnosuke521)さん。
1997年式のホンダのスーパーカー「NSX タイプS・Zero」の支払総額がほぼ1億円という中古車情報に、多くの反響が。
ホンダ「NSX」は1990年に発売開始され、2005年まで生産されたホンダが誇る最高峰のスポーツカー。「NSX タイプS・Zero」は1997年にマイナーチェンジされた際に新たに設定されたスポーツドライビングを楽しむために軽量化された「NSX タイプS」をベースに、エアコンやオーディオなども非装着するなど、サーキット走行用のニーズに応えるべく設定されたストイックなモデル。
新車価格は軽量化のために外されたパーツ代もあってか「タイプS」より50万円ほど安い985.7万円(税込)でしたが、ストイックすぎなためか販売台数はわずか14台だったというまさに「幻」の自動車。
・高っ❗
・値段がバグってる😅😅😅😅😅
・グランツーリスモで存在は知ってたが、そんなに貴重とは知らなんだ
・33台しか製造してないのは驚き。
タイプRの二番煎じ的な扱いだったのか
・Szeroってそんなにレアだったのか…
エアコンやオーディオ、HIDすら付いてないとは…
・コレの現車、ディーラーの外からですが見ました。カッコ良すぎてヤバかったです笑(語彙力…)。こんな値段してたんですね…
・あの頃買えたら。こんなものに化けてるとは思わないよな。買えたのに
ものすごくレアな車なのでこの値段に納得という層もいる一方、修復箇所はどこなのか、修復有りでこの値段はどうなのかと「修復有り」が気になるという意見。
購入はできそうにありませんが、一目見てみたいものですね。
編集者:いまトピ編集部