2025/7/10 09:15
【衝撃】イスラム圏の人の「持ち物は褒めないほうがいい理由」

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!(@_596_)さんの衝撃的なエピソードをBUZZmagからご紹介します。
これはイスラム圏の一部での
商談話だけどな。
イスラム圏だとわかったら
「相手の持ち物ほめない方がいい」
日本だと
「そのペン素敵ですね」というような言葉は
誉め言葉になりそうだけど。
イスラム圏の一部では
「そのペンが欲しい」って意味になるから
マジでトラブルにしかならん。
というか昔やからしたやついて。
相手は
「いやいやあげるよ」
みたいなこと言ってて
日本人側は受け取らないって感じで
いやあれは見てて止められなかった。
マナーへの寛容度は国や都市・個人差があれども
全体的にヤベーなと思ったものは
言わない方がええわな。
ネットの声
●イスラムの方と会う機会はないかもしれませんが勉強になりました
●これ、イスラム圏の横振り刺繍職人さんの動画に「神があなたをご加護してくださりますように、私の妹に祝福を」みたいなコメントばかりなのは「素晴らしい仕事!」と単純に言えない宗教構造だからなんだ…!!
●これ本当に。何度間違えて褒めてしまい「あげるよ」と言われてしまったことかたことか
●海外をヒッチハイクで渡った人の自叙伝でもうっかり奥さん誉めて殺されそうになったとか
ビジネスなどで外国の方と接する機会がある方は、事前に相手の国のタブーを知っておくことが大事ですね。
編集者:いまトピ編集部