2025/7/15 17:56
洗濯「お風呂で」干すならアソコ閉じて…「節電になる時短テク」

猛暑からの豪雨など不安定な今の時期。雨が降った際には、やや電気代は気になるものの浴室乾燥を使うという人もいるはず。
14日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、浴室で干す場合にすばやく洗濯物を乾かすことができるライフハックを紹介しました。sirabeeより紹介します。
今回は、ドラマ仕立てでその方法を紹介。家事のプロを演じるACEesの佐藤龍我さんは「浴室で“あること”をするだけで、洗濯物が早く乾くんですが…」とクイズを出題。
スタジオのシソンヌ・長谷川忍さんは「浴室乾燥じゃないですよね。え? どういうこと? 分かった、あの…溶岩みたいな岩を置いておく」とボケつつ回答も、不正解でした。
答えは「浴槽のフタを閉じる」だけの超シンプルな方法。佐藤さんいわく「浴室で洗濯物を干すときは、バスタブのフタを閉じることで、浴室内の空気量が約30%から40%減少する」そうです。
バスタブのフタを閉じたあと、バスルームの空調を「乾燥からドライに切り替える」場面も。フタなしでは湿度が下がりにくく「100%」だとしたら、フタありでは湿度が「60%から70%」になるというイメージ画像も登場しました。
佐藤さんは「同じ除湿運転でも湿度が早く下がる。気流も浴槽下に回り込まず、洗濯物に直行し風速がアップ。空気の循環も早まり、早く乾いて電力の節約にもなるんですよ」と解説していました。
編集者:いまトピ編集部