チュート徳井サッポロ一番「こじらせ飯」手軽に作れて絶賛「天才」

お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実さんのYouTubeチャンネル『徳井video』では、自炊料理動画「こじらせ飯」シリーズが大人気。
7月5日に公開された「サッポロ一番 塩らーめん」の「汁なし坦々麺風アレンンジ」を実際に試してみたところ、夏にぴったりの絶品レシピでした!
■夏っぽいピリ辛アレンジ
材料はこちら!
・サッポロ一番 塩らーめん:1袋
・ナス:1本
・ひき肉:100g
・甜麺醤:大さじ1
・豆板醤:大さじ1/2
・片栗粉:適量
・パクチー:お好み
徳井さんは目分量で調理していたので、分量は筆者が調理したものを記載しています。
■作り方
ナスを細長く薄切りに。
豚ひき肉を炒め、脂が透明になったら切ったナスを入れます。脂が白濁しているときに入れてしまうと豚の臭みがナスに移ってしまうので要注意です。
甜麺醤(大さじ1)を入れて絡めます。さらに、豆板醤を(大さじ1/2)入れて混ぜ、コップ1杯ほどの水、粉末調味料を半分入れて煮詰めていきます。
その間にお湯を沸かし、麺をゆがいておきましょう。
最後に弱火の状態で水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、麺の上に餡をかけたら完成です!
■ナス×甜麺醤って、やっぱり無敵…
徳井さんいわく、「よく混ぜたほうがいい」とのこと。しっかり混ぜていただくと、甜麺醤の甘み、豆板醤のピリ辛、ナスのとろけるようなコクが絶妙にマッチ! ひき肉とタレを吸ったナスがジューシーで、麺に絡むねっとり餡がたまらないおいしさです。
徳井さんは袋から何度も“追いパク”。「合うよね。本当にパクチーというこのアクセント、素晴らしいですね」と大絶賛でした。
なお、ナス以外にも白菜やチンゲンサイなど、好みの野菜でアレンジOKとのことです。
■「ナイスアレンジ」「絶対やる」の声
動画のコメント欄には「めちゃくちゃおいしそう」「ナイスアレンジ」「最高です」「天才すぎる」「今の時期にぴったり」「これなら家にあるもので簡単に作れそう」「絶対やる」「今度作ります」といった反響が。
さらに「待ってましたよ! こじらせ飯!」「徳井さんのお家ご飯好きです」「作り方を細かく解説してくれるので失敗なく作れそうでありがたい」といった、徳井さんの自炊シリーズへの愛あるコメントも目立ちました。
手軽に作れて満足度も高いこの一品、夏のお昼にぴったりです。ぜひ一度、おうちで試してみてはいかがでしょうか?
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部